2018.01.29
「霜取り運転」とは ~エアコン故障かな・・と思ったら~
皆さま こんにちは!
日本にも大寒波がやってきましたね。
雪を見て気持ちが沈んだのは生まれて初めての
新人ディレクター佐伯です。
外はこんなに寒いのに、部屋の暖房が効かない・・!
なんで?故障かな?!
という経験のある方も多いのではないでしょうか。
私もその一人です。でも安心してくだい。
それは故障ではなく、もしかすると
「霜取り運転」中かもしれません。
あまりなじみのない言葉かもしれませんが、
「霜取り運転」とは・・
暖房の運転中、外の気温が低く、また湿度が高いとき
室外機に霜が付くことがあります。
霜は暖房の運転の効率を下げるため
自動的に溶かして室外機から排水します。
このことを「霜取り運転」といいます。
この霜取り運転の間は風が止まります。
しばらく待てば暖房は再開しますが、
外の温度が低いと、またすぐに霜取り運転に
突入してしまい、なかなか部屋が温まりません。
「霜取り運転」はエアコンに備わっている機能なので
完全になくすことはできません。
しかし霜取り運転を少し軽減する方法は
あるのでご紹介します。
1. 設定温度を低めに設定する
霜取り運転は外の気温との差が大きいと
機能してしまうので、エアコンの設定温度は
低めに設定してください。
2. 室外機の周りにスペースを作る
室外機の周りにスペースを作ってあげることで
効率的に空気を取り込むことができます。
そうすることで電気代節約にもつながります。
雪に埋もれていたらはらってあげたり、
室外機専用のカバーを冬の間、取り付けてみてください。
ちなみに気を付けないといけないのが、
霜を取るためにぬるま湯などをかける
という方法です。
もしお湯が室外機の中に入り込んだら
故障の原因になるので極力避けてください。
それでも霜取り運転中の寒さに耐えられない…
という方には「暖房強化型エアコン」がおすすめです。
霜取り運転中も部屋の暖かさを守ってくれる
機能が付いた暖房なので優れものです♪
それでは皆さま
インフルエンザと雪道運転には気を付けて快適な冬をお過ごしください!
家元では新築の他、リフォームや
本日ご紹介したような暖房強化型エアコンなどの
ご相談・お見積りも受け付けております。
お気軽にお問合せください♪