2017.12.29
2017年 家元忘年会
こんにちは。
本日、仕事納めでした
金沢ディレクターの蟹屋敷です。
昨年は色々な方に大変お世話になり
ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
先日12月28日は家元の忘年会でした。
開催場所は
家元がデザイン、施工させていただきました
金沢市武蔵町エムザ裏にあります
BistroTeppan
Jai Faim〜ジェファン〜
こちらで開催されました。
まずは、開催の挨拶とともに
今年、最も活躍した社員を表彰し
今年度のIMVP賞の発表がありました。
(IEMOTO Most Valuable Player)
見事IMVP賞に選ばれたのは…
エンジニアの松永さん‼︎
おめでとうございます㊗️
松永さんは、
一つ一つの仕事に、とても真面目に取り組み
その裏表のない性格や明るい笑顔が魅力の
愛されキャラです。
お店からサプライズのデザートもいただき
とても嬉しそうな松永さん。
本当におめでとうございます‼︎
これからの活躍も楽しみにしています。
そして、もう一つ。
デザイナーの辻さんが今年、二級建築士の資格試験に合格し
その合格祝いをしました。
辻さんは、とても勉強家で
今回の二級建築士の試験も一発合格されました‼︎
おめでとうございます㊗️
普段の仕事も早く、さらなる活躍がとても楽しみです。
そして二つのお祝いが終わり
いよいよ忘年会がスタート。
皆さん色々な話題で盛り上がりお酒も進みました。
(家元は社長をはじめ皆さん結構飲みます笑)
楽しい時間もあっという間に過ぎ
最後に集合写真を撮りました。
皆さんとても良い笑顔です。
今年も残り僅かとなりましたが
最後まで走り抜き
来年も社員一丸となって頑張ります!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2017.12.28
クロスの魅せ方いろいろ…
こんにちは。
インテリアコーディネーターを目指している
金沢ディレクターの蟹屋敷です。
先日、クロスを施工中の現場に行って来ました‼
クロスの魅せ方がとても素敵だったので
ご紹介させていただきたいと思います。
まずはこちら
こちらは寝室横のウォークインクローゼットです。
全体はカジュアルな木目のクロスに
一面だけターコイズ色のクロスが
とても素敵なアクセントになっていました。
次はこちら
こちらは洗面所です。
全体はシンプルな白いクロスですが、
こちらも一面だけ柄のクロスを使用していました。
柄のクロスですが、色の主張などが強くなく
周りの白いクロスとも馴染み
とても上品なイメージでした。
最後はこちら
こちらは 勝手口兼納戸 部分のクロスです。
落ち着いた木目のクロスに
オリーブ系グリーンのクロスを合わせていました。
同じ木目×グリーン系の色味でも
ウォークインクローゼットよりも
落ち着いた印象の合わせ方でした。
廊下や寝室など広い面積は
白いクロスを基調とし
各場所でアクセントとなる
色や柄のクロスがとても素敵でした。
お部屋のイメージはクロスの
合わせ方によっても変わりますね。
家元では新築以外に
リフォームも承っております。
クロスの張り替え等もお気軽にご相談ください♪
コーディネーターがお客様のお好みに合わせて
ご提案させていただきます‼
なお今回、ご紹介させていただきましたお家は
1月中旬に、完成内覧会を予定しております。
本日ご紹介させていただいたクロスの魅せ方など、
これから新築・リフォームをお考えの方に是非
ご覧になっていただきたいと思います!
その他のイベント情報も
こちらからご覧いただけます。
☟☟☟
http://x55x.xsrv.jp/iemoto/events/
2017.12.25
薪ストーブのメリット・デメリット
皆さま、Merry Christmas!ですね!
一度はドイツのクリスマスマーケットに行ってみたい、
新人ディレクターの佐伯です。
さて、クリスマスといったらサンタさん。
(みなさんのお家には来ましたか?)
サンタさんといったら煙突、
煙突といったら薪ストーブ、、
ということで今回は薪ストーブの
メリット・デメリットをお伝えしたいと思います♪
まずはメリットから。
1.環境にやさしい(カーボンニュートラル)
今や地球温暖化に大きな影響を与えている二酸化炭素。
石油やガスは化石燃料といって、燃やすと二酸化炭素が発生します。
もちろん薪ストーブの燃料である薪を燃やしても
二酸化炭素が排出されます。
しかしこの二酸化炭素は、木が生長する上で吸収したものなので、
薪を燃やしても地球上の二酸化炭素の総量は変わりません。
つまり植物を燃やして二酸化炭素を発生させても、
それはもともと大気中に存在したものであるため、
地球上の二酸化炭素の増減には影響がありません。
このことを「カーボン(炭素)ニュートラル(中立)」といいます。
2.人の身体にやさしい
エアコンや石油ヒーターなどは暖めた空気で身体の表面だけを温めます。
一方で薪ストーブには身体の芯まで暖まる暖房効果があります。
太陽の光でぽかぽか体が暖かい、と感じたことはありませんか?
太陽光は電磁波の一つで、遠赤外線を放射し熱を与えています。
薪ストーブも同じです。
遠赤外線が身体の中まで浸透するため、
芯から温まって冷めにくい暖房効果が得られるのです。
3.煮込み料理や加湿もできる
薪ストーブの上でやかんのお湯を沸かしたり、
煮込み料理を作ることもできます。
おやつとして焼き芋なんかも
簡単に美味しく作れます♪
また、鍋に水を入れたもの乗せておくだけで
加湿効果も得られます。
アロマを加えてアロマ加湿もできます。
ではデメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
1.薪を手に入れなければならない
最近はアウトドアブームやインターネットの普及もあって、
ホームセンターやネット販売店等でも薪を扱うところが増えています。
だいたい一束あたり500~800円位で販売しています。
森林組合等では、引取りに行けば一束を300~350円位で売ってくれます。
薪を自分でつくるというのも暖炉・薪ストーブライフの楽しみ方の一つで、
伐採から薪割・乾燥・保存までやってしまう方も多くおられます。
しかし、そこでもう一つの問題が出てきます…!
2.薪を収納(乾燥させる)するためのスペースが必要
薪ストーブを付ける場合は薪を収納しておくスペースが必要です。
また薪を自分で作る、という方も薪を乾燥させるスペースも
作らなければいけません。
もし家の外に薪を収納するなら、シロアリが寄ってくる
可能性も大きくなるので注意が必要です。
3.煙突のメンテナンスが必要
ストーブ本体と煙突の掃除は、シーズン終了時に必ず行います。
1日がかりの大変な作業ですが、安全管理の上でも必要不可欠なことです。
それが難しい方は業者さんにお願いするとなどして
行わなければなりません。すると当然費用が発生してしまいます。
これらのデメリットを考慮して新たに登場したのが
「ペレットストーブ」なるものです。
これについてはまた次回、レポートしたいと思います!
いかがでしたか?
環境にも人にも優しくて、日々の生活にも
役立ってくれる薪ストーブは最近密かに
ブームになりつつあります。
メンテナンスなどに手間はかかりますが、
その生活を楽しむことができれば、暖房にかかる電気代も
0円になりますし、新築を機に薪ストーブを
採用してみるのもいいかもしれません♪