2018.11.30
SDGsの取り組みについて!
こんにちは!
明日から12月ですね。
楽しいイベントがたくさんある12月。。。
僕のスケジュールはがら空きです!
ディレクターの竹内と申します!
本日は、
家元が取り組んでいる活動の
1つでもある
SDGsについてご紹介します!
SDGsとは、持続可能な開発目標。
2001年に策定されたミレニアム開発目標の後継として
2015年9月の国連サミットで採択された
『持続可能な開発のための2030アジェンダ』にて
記載された2016年から2030年までの国際目標です。
持続可能な世界を実現するための
17のゴール・169のターゲットから構成され、
地球上の誰一人として取り残さないことを
誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、
先進国自身が取り組む普遍的なものであり、
日本としても積極的に取り組んでいます。
日本企業でもSDGsに対して積極的に取り組む企業が増えていますが、
多くの企業はCSRの一環としてSDGsを捉えているのが現状です。
そのような現状の中、挑戦し
企業としてSDGsに取り組む家元では
以下のように考えております。。。
私たち「家元」は家づくりを通し、そこに根差し、そこに暮らし、
そこに家族の歴史を綴る人々の幸せを何よりも最優先に考えています。
世界は国から、国は街から、街は家から成り立っています。
その「家」と、そこに暮らす人々を幸せに「包む」。
それが私たちの命の使い方であると自負し、大きな責任と義務を果たしたいと考えています。
「環境」を創り
「市場」を整え
「社会」に貢献し
「職場」を活かす
これら4つのカテゴリーを基盤に、使命を全うできる人材育成や社内風土の醸成、
企業としての社会的責任を社員一人ひとりが果たしてゆくと共に、
この街とお客様にとって唯一無二の企業になることを目指しています。
まだ動き出したばかりなので、
まずは、社内理解を深めていくこと。
スタッフ全員で、SDGsに取り組み
目標とゴールに近づいていけるように
行動していきます!
家元のホームページには、
もっと詳しく内容が記載されています。
一度ご覧いただけると嬉しいです!
2018.11.28
ファブリックのお手入れ
こんにちは。
ファブリックとは
生地や織物のことを指し
インテリアにおいてはより広い意味で
クッションやカーテンなどの布を
用いたものを意味します。
床や壁材の仕上げ材の素材やデザインは
当然インテリアの印象に大きく影響しますが
ファブリックも同様。
あるいはそれ以上にインテリアのデザイン性を
左右する重要な部分となります。
そんなファブリックですが、お気に入りの物を
長くお使いいただくためにも
本日は、お手入れ方法などをご紹介します。
①ソファ
ほこりを取る
ファブリックのソファは
チリやホコリが付きやすい為
日頃の手入れとしては
週に1度は柔らかいタオルやブラシなどで
表面を軽く叩いたり掃除機でほこりを
取り除くようにしてください。
ほこりを長期間放置しますと
細かな微粒子が繊維に絡み
磨耗しやすくなってしまい生地の寿命を縮めてしまいます。
頻繁に掃除をするようにしましょう。
生地を洗う
カバーリングタイプのソファなら
半年に1度くらいのタイミングで
ドライクリーニングに出すことをおすすめします。
見た目には汚れていないように見えても
身体が接している限り
汗や皮脂などが繊維に染みこんでしまっています。
汗や皮脂汚れの染み込みを長い期間放置すると
繊維がもろくなったり、色あせの原因となったりしますので
見た目に汚れていなくてもクリーニングに出しましょう。
また、張り包みタイプの場合ですと、
生地を外してクリーニングすることができません。
この場合は、専用のケアキットを使用して洗浄します。
こまめなお手入れでソファを長持ちさせましょう。
②カーテン
ホコリを落とす
お部屋に掃除機をかける前に
まずは洋服用のブラシを使って
カーテンのホコリを落とします。
ヒダの折り山やタッセルで束ねた部分
裾の裏側などは特にホコリがたまりやすいので
重点的にお掃除するようにしましょう。
また、ホコリがたまらないようカーテンを毎日開け閉めすると効果的です。
カーテンレールのお掃除
カーテンレールやサッシのレールに
たまったホコリなどもカーテンの汚れの原因になります。
見過ごしがちな場所ですが
定期的にチェックするよう心がけましょう。
また、カーテンレールの汚れがひどい場合は
うすめた住居用洗剤を含ませた布でていねいに拭いたあと
きれいに水拭きをします。
汚れはすぐに拭き取る
カーテンに汚れがついたら
即座にふき取るようにしましょう。
時間の経過と共に生地に汚れが浸透して
取れにくくなります。
また、ふき取りの際には漂白剤やカビ取り剤
消毒剤などは変色の原因になるので避けましょう。
市販の汚れ落とし用品を使う場合は
まずは目立ちにくい場所、色落ちしても大丈夫な場所で
テストしてみてください。
③ラグ
毛並みと逆方向に掃除機をかける
パイルの毛を優しく起こすつもりで掃除機をかけるのがコツ。
押しつけたり叩いたりするとかえってホコリが取れにくく
ラグの傷みにつながります。
同様に回転ブラシも繊維を傷めやすいので使用を控えてください。
また、ゆっくりと掃除機をかけるとダニ対策に効果的。
目安は1秒間に10cm~20cm進むくらいスピードです。
飛び出したパイルの処理
飛びだしたパイルやほつれた毛足は
引っ張らずにハサミで切りそろえてください。
こまめな掃除機がけ
特にウールやアクリルを使用したラグは
パイルの間の毛が出てくる「遊び毛」という現象が発生します。
そのため、購入後しばらくはこまめに掃除機をかけてください。
遊び毛は徐々に減少し、ラグ本来のツヤが出てきます。
直射日光を控える
直射日光は、ラグの色落ちの原因となります。
窓の近くなどに敷く場合は
UVカット機能のついたカーテンを取り付けて日光を遮ってください。
換気と除湿
吸湿性にすぐれたウールやコットンなどの天然素材は
室内の湿度を高いままにしておくとカビやダニ
雑菌が繁殖しやすくなります。
特に梅雨時はこまめな換気や除湿機の使用がおすすめ。
持ち上げたり裏返すなどして、裏側にも風を通しましょう。
乾燥させることでホコリも取り除きやすく
ダニ対策としても有効です。
いかがでしたでしょうか?
お気に入りのファブリックを
日常的にお手入れしてみましょう♪
お部屋のお掃除や
お家のメンテナンスは
2018.11.27
富山の新スポット「あまよっと横丁」行ってきました
こんにちは!冬はもう間近…
先日スタッドレスタイヤに交換した富山ディレクター佐伯です!
今年10月に富山の中心街、総曲輪に突如現れた「あまよっと横丁」
みなさんはもう行きましたか??
「あまよっと横丁」は、コンテナをいくつか並べ、
富山の名店が集結した夢のような横丁です!
(AMAYOT横丁、反対から読むと・・・?)
自宅と近かったので、遊びに行ってきました♪
場所は総曲輪通を挟んだフェリオの前の路地に入ってすぐのところにあります。
外観はこちら!!
いくつものコンテナがずら~っと並んでいます。
あまよっと横丁で楽しめるのはこちらの7店です!
・浜多屋…和風居酒屋
・ショーグンホルモン…焼肉
・焼き鶏スミス…焼き鶏
・夢酒バル~ROJIURA~…バー
・スパイスルートバル…エスニックバル
・となりの…ビストロ
・たぷたぷ…スナック
たくさんありすぎてどこに入ろうか迷います。。!
1回行っただけでは回りきれません。
なので私はもう2回行っちゃいました(笑)
浜多屋のおでんとカニ味噌は絶品でした^^
日本酒の種類も豊富で、勧めていただいて飲んだ日本酒は
白ワインのようにあっさりしていて、甘みもあって
初めての味に感動しました!(名前を忘れてしまいました(;’∀’))
スパイスルートバルではスパイス料理やいろんな国のお酒が楽しめます。
こちらも魅力的なお酒ばかりで全種類飲むのが目標です!
今回はドイツのビール「エルディンガー」を選びました!
聞いたことがある方も多いはずです。
スパイスルートバルではとにかく面白くて明るい店員さんに
たくさん笑わせてもらいました^^
他にもスミス、夢酒バルにも行きましたが写真を撮り忘れたので
今回こちらの2店だけの紹介です。。
焼き鶏好きの私は、スミスには毎回行くことになりそうです・・(^^;
あまよっと横丁はいくつものコンテナが
ひとつの場所にぎゅっと集結しているので
はしごしやすいのも魅力的です。
富山生まれ富山育ちの私にとって、
富山の中心街にこんなにおしゃれなスポットが
できてとっても嬉しいです♪
おしゃれなだけはでなく、お料理もお酒も美味しくて
楽しませてくれる店員さんもいて、
どんな世代の方も楽しめるスポットだと思います。
一度行ってみる価値はあると思います!是非♪