2025.09.06
【月下美人】workshop vol.6「暮らしの本棚」 イベントのお礼
皆さん、こんにちは!
金沢ディレクターの中川です。
9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。
このブログでは、皆さんの日常にそっと寄り添うような
ひとときをお届けできればと思っております 🎐
さて、本日は、8/24(土)に開催したワークショップ
「月下美人」Vol.6 テーマは「暮らしの本棚」について、
当日の様子をお届けいたします。
_________________________________________________
月下美人とは、1年に一晩だけ、
それも新月や満月の夜に花を咲かせ
朝にはしぼんでしまうという逸話で知られています。
ひとときの美しい姿を見せてくれる儚い存在。
________________________________________________
日々ライフスタイルをご提案している私たちは、
もっと様々な視点から、暮らしをよりよいものにするために
月下美人のようなひとときを大切にできるそんな時間を
ご提供したいと思い、このワークショップをスタートしました。
今回のテーマ「暮らしの本棚」
第6弾となる今回は、
6号室店主であり美術評論家の神野さんをお迎えし、
「暮らしの本棚」をテーマに、
本と人、そして暮らしの関わりを深める時間を過ごしました。
今回、私たち家元から6号室さんに
「自分らしい暮らしのかたち」というテーマをお渡しし、
それを元に選書していただきました。
「暮らしの本棚」というタイトルには、
’’暮らしを耕す’’という願いが込められています。
読むこと・書くこと・住むこと ______
この三つの営みを通じて、より深く自分らしい暮らしを見つめる時間になりました。
【今回のワークショップの内容】
「暮らしの本棚」
ワークショップでは、6号室×家元で選書した
「暮らし」を深めるための本を10冊ご紹介しました。
今回は、午前と午後で基本の内容は同じですが、
参加者の雰囲気や過ごし方によって、少し違った時間になりました。
〈午前の部〉自分と向き合う、静かな時間
・「暮らしの本棚」と選書について
・お気に入り一冊を選んで、読む・書く体験
・ワークシートを用いた自分の言葉探し
・神野さんによる総評
午前の部は、ゆったりとした雰囲気の中で、
本と向き合いながら自分の心の声を探す時間となりました。
じっくり一人ひとりが自分自身と対話し、
言葉を通じて暮らしを見つめ直す、そんな穏やかな時間となりました。
〈午後の部〉
・「暮らしの本棚」と選書について
・お気に入りの一冊を選んで、読む・書く体験
・ワークシートを用いた自分の言葉探し
・他の参加者との意見交流
・神野さんによる総評
午後の部では、本に親しんでいる方が多く、
自分の考えや想いを言葉にしてシェアする場面もありました。
「本から受け取ったことを人に伝える」経験を通じて、
より深く、自分自身の価値観を言葉にできた方も多かったようです。
【参加者みなさんからのお声】
「自分と向き合う静かな時間が持てた」
「本を通して、暮らしを見つめ直すきっかけになった」
「想いを言葉にしてシェアすることで、考えが整理できた」
どの言葉も、このワークショップを開催した意義を実感させてくれるものでした。
最後に____「暮らしを耕す、読む・書く・住む」ということ
私たちの毎日の暮らしは、ただ “住む” だけではなく、
“耕す(たがやす)” 営みでもあります。
植物を育てるように、心や知を耕し、丁寧に育てていく。
それは「読む・書く・住む」という三要素をバランスよく取り入れることで、私たち自身の暮らしをより豊かに、深く育てていくことにつながります。
この「暮らしを耕す、読む・書く・住む」というテーマを通して、それぞれが自分の暮らしと向き合い、
「読む」ことで思考を養い、
「書く」ことで気付きを記し、
「住む」ことで日々の基礎を見つめ直す時間になったのではないでしょうか。
今日のワークをふまえて、これからの日々の中でも、本た言葉を通して “自分らしい暮らし” を少しずつ育てていけたらと思います。そして、ここで得たひとつひとつの気付きが、皆さんの暮らしをより豊かに、より心地よいものへと繋がっていくことを願っています。
―次回開催のご案内―
workshop vol.7
次回は、11月頃を予定しております。
詳細は決まり次第、イベントページでご案内しますので、
ぜひチェックしてみてくださいね♪
workshop「月下美人」は2カ月に1回の頻度で、
今後も様々なお店とコラボして開催する予定となっております。
こちらより随時チェックしてみてください! ➡https://kanazawaiemoto.jp/events/
またこのようなワークショップに興味のある方、
日常生活や暮らしの中での改善したい事、お悩みなどございましたら
お気軽にお問合せください ✉ ➡https://kanazawaiemoto.jp/reserve