2018.09.25
全国幸福度ランキング!
こんにちは。
皆さん北陸ってどんな所だと思いますか?
田舎?一年中雨が多いところ?
様々なイメージがありますが
実は北陸3件って全国的にみても
幸福度がベスト5に入るぐらい
県民の幸福度が高いと言われているんです。
では、幸福度とはどんなものなのか?
幸福度は
健康分野・文化分野・仕事分野・生活分野・教育分野で
図られます。
3年連続1位の福井県では
上記項目の中でも特に仕事分野・教育分野で
高い評価を得ています。
具体的には
大学生の就職率において8年続けて日本一を獲得しています。
県全体で見れば働く女性の割合も
全国トップの数値をたたき出しており
福井は働きやすい環境が整っている土地であることがわかります。
教育分野では2016年に学力で2位
「社会教育費」と「社会教育学級・講座数」で
3位を獲得し総合的に見ると
全国トップの成績です。
では、福井以外の石川・富山はどうでしょうか?
石川県は4位、富山県は5位にランクインしています
石川県も富山県も
どの指標も高い評価を得ていますが
私が石川県に実際住んでいて感じる事を紹介します!
1.病院に困らない
金沢に住んでいる限り
病院がなくて困ったということはありません。
内科や歯医者など
日頃お世話になる病院は徒歩圏内に必ずあると思います。
混み合って予約が取れない!
なんてことも滅多にありません。
2.仕事にも困らない
北陸地方の有効求人倍率は全国的に見ても高いです。
「求人 石川県」で検索すれば
どんどんと求人情報が見つかります。
気になる収入ですが
月収20万〜25万円というところでしょうか
3.生活にも困らない
北陸では普通に仕事をしていれば
家賃も特別高くもなく物価が高いということもないので
お金がなくて暮らせないということもありません。
また金沢市内では最寄りのスーパーまで
片道20キロなんてことはないので
自転車があれば生活に必要な日用品は全て揃います。
4.教育への意識が高い
金沢に住んで一番感じることは
子どもに対する教育への意識と関心が高いということです。
北陸地方は中学受験という文化はなく
大半の子どもは公立の小中高に進学します。
親がしっかりと子どもに勉強させている家庭が
多いように思います。
いかがでしたでしょうか?
住みやすく、暮らしやすい北陸
普段感じることは少ないかもしれませんが
ランキングなどを見ると改めて
暮らしやすさを実感しますね。
お住まいと暮らしに寄り添う
TASCALL
2018.09.21
すまい給付金制度について
こんにちは。
すまい給付金ってご存知ですか?
なんとなく聞いたことがある方が多いのでは??
本日は、すまい給付金についてお話しします。
すまい給付金というのは、
消費税率引き上げによる住宅取得者の
負担をかなりの程度緩和するために
国土交通省が創設した制度になります。
内容は、
消費税率8%時、
収入額の目安が510万円以下を対象に最大30万円。
また、10%時は、
収入額の目安が775万円以下の方を対象に
最大50万円を給付するというものです。
収入によって給付額が変わる仕組みになっています。
この制度の実施期間は、
消費税率が5%から8%に引き上げられた
平成26年4月以降に引き渡された住宅から
税制面での特例が措置される
平成33年12月までに引き渡され入居が
完了した住宅を対象に実施しています。
すまい給付金の対象者になるための要件と
対象となる住宅の要件もしっかり確認する必要があります。
ここ数年の間にお家づくりをされた方、
すまい給付金制度は、しっかり利用されましたか??
対象になる制度は、しっかり確認して
お得にお家づくりをしたいですね!
また、市や町で独自の制度があるので
隅から隅までチェックしましょう!
本日、ざっくりとご紹介した、すまい給付金については
下記のURLからご確認下さい。
~余談~
平成終わったら、なになると思いますか。。。
なんか洒落のきいたイイ感じのやつになると
これから生まれてくる子たちも嬉しいのでは、、、
などとそんな事ばかり考えたりしています。。。
2018.09.19
お家の顔!玄関収納のコツ!
こんにちは。
本日はお家の顔でもある玄関収納について
玄関がきれいにすっきりと片付いていると
お客様を迎え入れる時も
出かける時も帰ってくる時も
とても気持ちが良いですよね。
本日は玄関をすっきりとさせる
アイテム別の収納をご紹介
1.靴
棚が可動式になっている靴箱
(シューズクローゼット)では
入れる靴の大きさや種類に応じて
棚の高さを調節しましょう。
ムダな空間ができないようにいろいろと試してみてください。
もしも棚板が固定式だったり
高さが合わなくてムダなスペースが
できたりしてしまう場合は
突っ張り棒を使うのが効果的です。
靴箱の手前と奥に2本取り付ければ
上下に二分割することができます。
軽めの靴なら十分に載せられるので
収納量が倍になります。
棚の高さを二分できるコの字ラックや
キッチンなどで使われる吊り下げ式のラックも
同じような効果が期待できます。
クリアケースを重ねて置いてみるのもいいですね。
2.傘
傘立ては結構場所を取るものです。
アイディア次第で傘立てを使わずに
傘を収納することもできます。
靴箱の扉裏にタオルハンガーを取り付ければ
靴箱の中にすっきりと傘を掛けておくことができます。
またマンションの玄関ドアは磁石が使えることが多いので
マグネットタイプの傘立てを取り付けることができますね。
3.コート・帽子・バッグ
コート類を玄関に掛けておけば外出もスムーズです。
花粉が室内に入ってしまうことも少なくなります。
ネジやクギを使わずに壁に取り付けられる
コートハンガーもあるので利用してみてください。
コートだけでなく帽子、バッグなどを掛けるのもいいですね。
スペースに余裕があるのならポール式の
コートハンガーを置く方法もあります。
4.子どものおもちゃ
外で遊んだ子供のおもちゃは
室内に持ち込まず玄関に収納しましょう。
子供用のビニールバッグなどにボール
砂場セットなど種類別に分けて
壁面のフックなどに吊るしておけば
遊びに行く時にも便利です。
靴箱の上などにものを置けるスペースがあるなら
ワイヤータイプのバスケットなどに
小分けにして入れておくのもおすすめです。
5.ベビーカー
ベビーカーの置き場所は悩みのタネですよね。
もし、靴箱に余裕があるのなら、
下の棚板をはずして入るかどうか試してみましょう。
靴箱に収まらない場合は
ベビーカーがピッタリ収まる浅めの箱を用意して
玄関まわりで邪魔にならない場所に
置いてみてはいかがでしょうか。
少し場所はとってしまいますが
箱に入れることでスッキリした印象になります。
6.スリッパ
スリッパを入れるラックは
スリムで場所を取らない縦型がおすすめです。
目立たず場所を取らないようにするには
靴箱の扉裏にタオルハンガーをいくつか取り付けて
そこにスリッパを差し込むアイディアはいかがでしょうか。
いかがでしたでしょうか?
意外に玄関には靴以外の物も多いのです。
まずは最初に収納するものの量とサイズを
しっかりと把握してみてはいかがでしょうか。
靴が何足あるのか?
そのうち大人の靴は何足で子供用は何足なのか?
をまとめて一覧にします。
そのとき、面倒かもしれませんが
玄関に収納している全部のものを
出して並べてみることをおすすめします。
もう使わない靴や傘などが見つかることもあるはずです。
そういうものは処分しましょう。
この時点で全体の量が少しでも減るのはうれしいですね。
把握したあとは玄関に何を収納するのかを
柔軟に考え、上記のような様々な工夫で
収納してみて下さい。
玄関がすっきり片付くと不思議と気持ちもすっきりします。
是非、お試しあれ!!
靴箱の設置、
棚の設置などは
TASCALL