2020.09.11
建築家と建てる家。
こんにちは!髪の毛を黒く染めた石川ディレクターの村元です。
髪を長かったのに短く切ったり、茶色かったのに黒く染めると
それまで着ていた洋服が合わなくなるってことありませんか?
今、まさにそれです!
さて、
ここ2、3日は急に肌寒くなりましたね。
風邪などひかれていませんか?元気が一番!健康が1番です!
さて、
本題に!
9/19~9/22は家元で9月からスタートした取り組みの
design casa✖家元のイベントを行います。
デザインカーサって?
デザインカーサとは建築家と建てるお家のプロジェクト名です。
全国にちらばる優秀な建築家達とお家づくりができます。
正方形、長方形の土地だけでなく
極狭土地、変形の土地までもを得意とする
世界に1つだけのかっこいいお家が建てれます。
もともとデザインに好評な家元ですが
さらにパワーアップです!
今ならモニター募集につき
通常かかってくる設計費を弊社が負担します。
詳しくはこちらから→ここ
2020.09.08
チガウンデス!言葉編
前回のチガウンデス!食べ物編が面白かったというお言葉をいただき、
調子に乗って今回は言葉の違いについて調べました!
ではでは
裸足と素足
裸足はこの状態
わかります?
靴も靴下も履かずに地面の上にいる状態。
そのため、足の裏の肌が地面に直接触れている。
素足はこの状態
どうです?
靴下を履かずに靴を履いて地面の上にいる状態。
そのため、足の裏が地面に直接触れていない。
すなわち、石田純一さんは「素足」だということ。
はい、つぎー
ちょっと調べてみたかったので、
省略と割愛
割愛するとは「惜しいと思いつつ手放す」という意味。
ただ省略するのではなく、仕方なく省くこと。
省略とは、ただ単に簡単にするために省くこと。
気持ちや社交辞令的な意味で使い分けるのでしょうか・・・
天気と天候
ここでなんなんですが、
台風10号の影響を大きく受け被災された方々、お見舞い申し上げます。
まだまだ、雨風の影響があるかと思います。
どうぞお気をつけてお過ごしください。
天気とは
ある場所、ある時刻の気象の状態で数時間から数日間の気象状態のコト
天候とは
天気よりもう少し長い期間の気象状態のことをいい、
一週間や一か月など、一定期間の推移を表し
「天候が悪くなる」といった短い期間の場合でも使われる…
難しいんですけどー
祝日と祭日
お休みの日には変わりないのですが、違いを聞かれても
私は説明できないです。
祭日とは
読んで字のごとく、お祭りの日
皇室を中心とする神道のお祭りの日のコト
戦後の方改定により「祭日」という言葉は暦の上から
なくなりました。
では、なぜ今でも「祭日」という言葉が残り、人に伝わるのか。
「祭日」とされていた日が、そのまま「祝日」として残っているコト、
戦前・戦中を過ごした世代の方が未だに「祭日」という言葉を使っているからという
2つの要因があるようですね。
何気なく使っている言葉の背景が見えましたね。
もしご年配の方(皇室をお祝いする世代を生きてきた方)が
「明日は祭日ねー」と言っていたら、「違うよ!祝日やよ!」と訂正せずに
「そうやねー」と流してあげるのが良いで!
いかがでしたか?
まだまだ同じようで同じじゃない言葉など色々ありますよね!
機会があれば、また調べますね!
2020.09.05
住宅ローン控除について
こんにちは!パン抜きダイエットが効果は出ませんが一応続いている石川ディレクターの村元です!
今日は住宅ローン控除のお話をしようと思います。
その前にひとつ謝っておかねばならないことがあります。
ブログの更新を滞っていたことをお詫びします。
ある方から読んでるのに最近更新してないですね、見てますよ!
と言われたからです!!読んでくれている人がいた!!!
というところです。ありがたいことですのでこれからもブログやめてないので続けていきます!!
さて、話はもどりますが、
みなんは9月末までの住宅ローン控除のお話はご存知でしょうか?
消費税増税に伴って住宅ローンの控除が10年から13年へと3年間延長されるのです。
これの締め切りが9月までの住宅メーカーとの契約です。したの表の住宅の取得というのが契約ということになります。
これがまた新型コロナウィルスの影響で居住するまでの期間が伸びました。令和2年12月末だったのが令和3年12月末と延長されました。
❶新築の場合は契約が9月末まで。増改築等の場合は11月まで。
❷入居日が令和2年12月末までに入居できる。もしくは入居期間が遅れる理由とてコロナウィルスの影響。
こちらの2点の要件を満たしていれば10年間の住宅ローン控除が13年間へと伸びます。
過ぎてしまえば通常の控除期間である10年の適用となります。
住宅ローンの控除金額の計算は
最初の10年間は
年末のローンの残高(上限は4000万円)×1%
11年目から13年目は
年末のローンの残高(上限は4000万円)×1%
建物購入価格(上限4000万円)×2%÷3
いずれかの小さい額が控除金額となります。
この算出方法で出た金額が所得税から直接引かれるという
インパクト大なのが特徴の制度です。
住宅ローン控除は所得からの控除ではなく、税額から控除される!
なおかつ
所得税から控除しても、控除しきれない額は住民税から控除!
というありがたい制度なのです。
自動的に戻ってくるのではなく、住宅所有者の申告に基づいて還付されるので確定申告と年末調整の手続きをすれば納めた税金が戻ってきます。
お得に建てるなら9月末までの契約がオススメですが
焦って契約してしまうこともないようにご注意です!
といった内容のお勉強ブログでした。
まだまだ暑い日が続いていますが、
これからも読んでいただいてる人がいるので
真面目なブログとともに上げていこうと思います。
家元のHPはこちら→ここ
最後まで読んでくださってありがとうございます!