2018.07.25
室内での虫刺され対策
こんにちは。
夏になるとどこからともなくやってきて
部屋の中を縦横無尽に飛び回る困った虫、いますよね?
そう、蚊です。
プンプンと耳障りな羽音をさせながら
部屋の中を飛び回られたら
リラックスして過ごすことなどとても出来ません。
夏の平穏を取り戻すべく
今回は部屋の中に入りこんだ蚊の対策
についてお伝えしていきたいと思います。
1.汗をこまめに拭く
まずは、汗をこまめに拭くことです。
蚊は人間の汗が大好きです。
そのため汗をかいている人間を見ると
すぐに寄ってきて血を吸っていきます。
間が悪いことに蚊が出るのは夏
つまり汗をかきやすい季節でもあります。
蚊が寄ってくるのを防ぐためにも
こまめに汗を拭いて下さい。
これだけでも、あなたを狙う蚊の数が激減します。
2.黒い色の服は避ける
実は蚊の視界は私たちのように
色がついている世界は見えていません。
白黒2色の世界なんです。
そして蚊は白よりも黒の方を好むと言われています。
そのため黒い服を着ている人を集中して狙うと言われています。
外に出る際にはファッションの関係もあって
黒を取り入れるなと言うのは無理かもしれません。
ですが室内では白系統の服を
基本とするなどして蚊から逃れる対策を
取ってみてはいかがでしょうか。
3.アルコールを控える
アルコールと蚊には密接な関係があります。
というのもアルコールを飲むと
- 体温が上がる
- 吐く息に二酸化炭素が増える
- アルコールを分解する際にも二酸化炭素発生
といった変化が体に起こります。
これらは全て蚊の大好物となる体質に
私たちの体を作り替えてしまっているのです。
まずは、体温。
蚊は体温の高い方ほど良く狙う
というのを聞いたことがないでしょうか。
実際、蚊は温度を感じ取る能力を兼ね備えています。
そのため体温が高い人ほど
蚊に感知されやすく
また狙われやすくもなってしまうと言うわけです。
そして、二酸化炭素。
蚊は、二酸化炭素が濃い場所を好みます。
私たち人間が吐く息がまさにそれです。
まして、アルコールを飲んだ後の息
となると更に多量に含まれていて
大好物とも呼べる状態になっています。
夏の間は寝酒は止めておくのが
一番の蚊への対策と言えるのかもしれませんね。
4.体をよく洗う
意外なところで体を良く洗うのも蚊対策となります。
実は蚊は、皮脂の匂いにも敏感に反応するんです。
そのため汗をかき匂いが出やすい夏は
これまた蚊には最適な季節と言えるわけです。
そんな夏だからこそ
いつも以上にしっかりと体を洗うことが求められます。
特に足の独特の匂いを好むので
足の裏や指の間など念入りに洗っておくことをオススメします。
5.窓を中途半端に開けない
網戸があるから大丈夫!と
窓を開けていませんか?
実際には蚊は穴でも開いていない限り
網戸から室内には入ってこれません。
ただし!窓を中途半端に開けてしまっている場合。
実は窓が中途半端に開いていると、
窓と網戸との間にスペースが出来てしまうんです。
あなたの家の窓も覗いてみて下さい。
半分ほど窓を開けた状態では
数センチほどの空間が出来ていて
それが外と繋がっているんです。
そして、そのすき間から蚊は
室内に侵入してきてしまいます。
窓はきっちり閉めてしまうか
全開にし、網戸の効果を高めましょう!
いかがでしたでしょうか?
蚊取り線香や、虫よけスプレーも
もちろん有効ですが、まずは
すぐに気を付けて出来る事から
今年の虫さされ対策を始めてみましょう!
害虫駆除は
2018.07.18
機能で選ぶ‼カーテンの種類
こんにちは。
室内にいても陽射しが暑く感じる季節になりましたね。
近年はカーテンの素材の進化も目まぐるしく新しいものが
次々と発売されています。
本日はそんなカーテンの種類をご紹介
1.遮光機能付きカーテン
遮光機能とは、その名のとおり
光を遮る効果のことです。
1級から3級まで3段階あり、1級が1番光を通しません。
1級は99.99%でホームシアターなど
ほぼ光を入れたくないお部屋におすすめです。
2級でも99.80以上99.99未満
、3級で99.40以上99.80未満と効果を発揮してくれます。
また外からの光だけでなく
中の光を外に漏らさないので
夜のプライバシーを守ることができます。
本来は光を遮るための機能ですが
夏は日中の日差しが部屋に入ってくることで
部屋が暖められて夜も暑さが続いてしまうもの。
特にマンションなどに使われるコンクリートは
一度熱せられると冷めにくいのが特徴です。
これでは冷房の効率が悪くなってしまいます。
そこで活躍するのが遮光機能のついたカーテン。
日中に光を遮ることで部屋の中の熱の上昇を
抑えられて冷房の効率を高めることができます。
2.遮熱効果付きカーテン
遮熱カーテンとは
生地に熱を反射する素材を練り込んだ糸を使用したり
コーティング加工を施したりすることにより
熱(赤外線)を遮蔽する効果があるカーテンのことです。
○温度上昇を抑えられる
遮熱カーテンは室内に差し込んでくる
太陽の熱を反射するため通常のカーテンよりも
室内の温度上昇を少なくする効果が期待できます。
遮光カーテンと間違われやすいですが
遮光カーテンは熱ではなく光を遮る機能を
主にしたカーテンです。
遮光カーテンでも直射日光が入らない分
室内の温度上昇をある程度抑えることができますが
熱を反射することはできないので
遮熱カーテンの方が温度上昇を抑える効果が高くなります。
○冷房の効果を高め、節電につなげる
遮熱カーテンで室内の暑さを完全に
抑えることはできませんが室内の温度上昇を
ある程度抑えられるので
エアコンの起動時にかかるパワーも少なくてすみますし
冷える時間も短くなります。
エアコンの設定温度を1℃下げると
消費電力が10%下がるといわれており
数度でも下げることができれば
節電効果が大きくなるといえるのではないでしょうか。
また遮熱カーテンは窓から入る熱を反射すると同時に
冷房による快適な空気を逃がさないように
断熱することもできるため冷房の効果も高まります。
○冬には保温効果が期待できる
冬は夏に比べて日射量が少なく
日射時間も短いため室内に入ってくる熱はわずかです。
逆に冬場は窓などの開口部から
約50%もの熱が逃げてしまいます。
つまり遮熱カーテンをして
暖房で暖めた空気を室外に逃がさない
ことの方が保温につながりま
3.レースカーテン
維の密度が高く生地も厚くなるため
遮熱性能がもっとも高いのがこのタイプです。
しかし生地の密度が高いと
光も遮蔽してしまうため
閉めきると室内が暗くなります(遮光性能がある)。
効果が高い分価格も高くなりがちであること
デザインの種類が少ないことがあります。
いかがでしたでしょうか?
カーテンはその素材や織り方により
機能も様々です。
実際に購入される際は
お店の方に機能や性能を確認してみましょう♪
また、家元では新築で建てられる場合
インテリアに合わせたカーテンの提案も
させていただいております!
お家をお考えの方は、お気軽にご相談下さい。
お問い合わせはこちらから
カーテンの取付や
カーテンレールの取付は
2018.07.12
グリーンカーテンに向いてる植物
こんにちは!
今年の夏は陽射しが強く日中は
お家から出られない方も多いのでは
ないでしょうか?
お家で少しでも涼を感じられるように
様々な方法がありますが本日は
経済的で自然環境にも優しい
「グリーンカーテン」
やってみたいけど、何を育てれば良いか
分からないという方も意外と多いんです‼
本日はそんな初心者の方にもおススメできる
植物をご紹介します。
1.朝顔
朝顔は江戸時代に大流行して以来
現在まで品種改良が重ねられてきました。
伝統的な日本アサガオをはじめ
西洋アサガオのヘブンリーブルー
最近、人気が出てきた
沖縄うまれの「オーシャンブルー」など
数多くの品種があります。
2.ゴーヤ
病害虫が付きにくく肥料や農薬もほとんど不要な
グリーンカーテンの代表格。
水と暑さがあればぐんぐん成長し
大きな葉が密に茂ります。
ゴーヤの実は、
ビタミンC、ビタミンB1、B2、葉酸
カリウム、カルシウム、鉄、食物せんいなど
夏に摂りたい栄養素が豊富なんです。
最盛期には次つぎに実をつけ
食べきれなくなりますから
ご近所やお知り合いにおすそ分けしましょ!