2020.07.22
いろいろな水族館>゜))))彡
ジメジメじめじめしてますね _( _´ω`)_
いきなりですが皆さんは水族館お好きですか?
私は大好きです (//´ㅂ`//) 💛
今年の夏、暑さを忘れるような楽しい夏に
していただきたいので、私がこれまでに行った水族館を簡単にご紹介♪♪
1.のとじま水族館
北陸の皆さんご存じですね
大きな大きな水槽があり、その名も【青の世界】
本当にきれいでずっと見ていられます
ショーが充実しており、イルカさんアシカさん
がすごく頑張っている姿が愛らしいです
水族館では海釣りもできます!ぜひ海を
身近に感じて夏を楽しみましょうね♪
詳しくはコチラから<゜)))彡
2.越前松島水族館
こちらも地元では有名ですね~私は小さい
お子さん連れの方にはコチラをオススメします!
水槽が子供の目線に合っていて見やすい♪
あえてなのかたまたま私がそう感じただけ
なのか分からないですが、子供を連れて行った
ときとても楽ちんでした(ベビーカー時代)
詳しくはコチラから(゜))<<
3.世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ(岐阜)
こちらは石川県から行きますと
結構離れていますが、私が今一番好きな
とても大きな水族館です!
淡水魚といえば川魚だけしかいないの~?
という気分で行ったんですが、淡水魚って
すごい沢山いろんな魚がいました!
直接見て感動してほしいので詳細は
言えませんが。。。淡水魚はすごい(笑)
詳しくはコチラから>゜))))彡
こちらは全国的に有名ですよね!
なんと私コチラに行った際、定休日を確認
しておらず。。。。。。入れず。。。
月曜日お休みなことが多いみたいですね!
皆さんどうか私の代わりに行ってきて
下さいませ。。。水槽もショーもとても
大規模なスケールですよ(きっと)♪
詳しくはコチラから<+ ))><<
いかがでしたでしょうか?
行きたくなるような水族館が
あればいいのですが。。。💦
暑くても、イルカさんの水しぶきを浴びて
夏を乗り切りましょうね!!
2020.07.15
梅雨は憂鬱な事ばかりじゃない?
みなさんこんにちは!
梅雨らしい梅雨、いかがお過ごしですか?
北陸は全国でもトップクラスの
降水量の多さですが、
この時期はさらに蒸し暑くジメジメしていて
憂鬱な気分になりますよね。
天気が悪いとなんだか気分も落ち込む…
今回はそんなジメっとした気分を晴らすために、
梅雨の楽しみ方について紹介します!
1.雨の音を楽しむ
雨が降るとなんだか憂鬱だなぁ
というイメージのある方も多いかもしれませんが、
外には出ず家の中でそっと雨音に耳を傾けていると、
なんだかホッと落ち着くような気がしませんか?
雨の音には、リラックス効果があります!
一般的に、雨の音は一滴一滴の音というよりも
サーッというホワイトノイズのような音に
聞こえることが多いですよね。
ホワイトノイズに含まれる高周波成分は、
脳の働きを活発にして血液の流れをスムーズにし、
身体全体をリラックスさせる
効果があることで知られているのです。
2.アジサイを楽しむ
6・7月に咲き始める紫陽花。
思い返せば、紫陽花って
青、紫、白、ピンクなどなど、様々な色がありますよね。
アジサイの花は、土壌の酸性度によって
色が変わることをご存知でしたか?
まず、アジサイの花のように見える部分は、
萼(がく)と呼ばれる葉っぱが変化したものです。
萼の色は、根から吸収される
アルミニウムによって変わります。
アルミニウムは酸性土壌でよく溶け、
アルカリ性土壌では溶けません。
つまり、酸性ならば青色、
アルカリ性ならピンク色へと変化するのです!
また、紫陽花は、剪定しうまく育てれば
来年も再来年も花を咲かしてくれます!
また、土壌によって色が変わるので、
鉢で楽しんだ後、庭に植えれば、
何色の紫陽花になるかは咲くまでのお楽しみ♪
種類もたくさんあるので、
自分好みの紫陽花を育てるのもいいですね!
北陸の紫陽花名スポットピックアップ!!
☔️石川県金沢市の大乗寺丘陵公園
約6400株の紫陽花が色づいて、
その紫やピンク色のグラデーションの紫陽花を楽しめます。
☔️能登の平等寺 通称「あじさい寺」
境内のあじさいが行灯やろうそくでライトアップされ、
お昼と違った幻想的な紫陽花を楽しむことができます。
☔️富山県射水市の太閤山ランド
あじさい通り沿いの斜面が約500メートルに渡って、
2万株の紫陽花が埋め尽くされており、圧巻の見ごたえです!
梅雨にしか楽しめない紫陽花を見ながら、
雨の音でリラックスしながら、
憂鬱な梅雨を乗り切りましょう!!
2020.07.08
金沢のお盆は特別?
今年の梅雨は大雨が続き、北陸ではずっと警報が出ているような気がします。
九州や東海では災害にもなり大雨で被災されました皆様には一刻も早い復興をお祈りいたします。
また、新型コロナウイルスの感染も東京でここ最近は感染者が100名を超えております。
感染に合われた方の回復をお祈りいたします。
本日はお盆についてのお話
お盆には旧盆と新盆とがあることは
なんとなく知ってるよーって人も多いのではないでしょうか?
そんなお盆ですが
石川県の金沢は全国的にも珍しい独特の文化を残す
お墓参りなんですよ!
金沢市のお盆は7月13日~16日にかけてお盆が行われます。
さらに、一般的なお盆のお墓参りとは異なりお墓参りの時には「キリコ」という
灯篭を持参してお参りに行くそうです。
全国的にも珍しいい風習ですよね。
キリコって?
木や紙でできた灯篭のような箱で、
お墓参りの際には中にろうそくを立ててお墓の前に吊るすそう。
また、お盆の最終日の送り盆には「送り火」を焚いて、
死後の世界に帰っていくご先祖様の霊をお送りだすためだとか。
キリコの由来
実は明確な説はなにもない・・・
なぜ「きりこ」と読むのかも明かされていない・・・( ゚Д゚)
キリコを吊るす目的
1. お墓参りにきた証拠になる
キリコの持ち主の名前を記しお墓の前に吊るすことで、
お参りに来たという証拠なるそう。
2. 送り火をともすため
先程も言いましたが、送り盆でご先祖様をお送りするためですね。
いかがですか?
わたし富山県民でお隣の県のコトなのに知らんかったです…