2020.02.05
4年に一度の○○
寒くてもやっぱり冬って感じがしませんね…
いいのか、悪いのか(;´・ω・)
さて今年は「閏年」ですね
地球が太陽の周りを1年かけて1周するのですが、毎年、少しずつズレが生じます。
そのズレは4年で1日分になるそう。
1日分のズレを調整するために「閏年」を設けるため4年に一度、閏年がくるわけです。
ただ4年に一度なわけではなく、ちゃーんとルールがあります。
その1. 4の倍数になる年は「閏年」
その2. 例外は100の倍数になる年の中で、400で割り切れない年は平年
4年に一度の29の日
今月は29日がありますね!
4年に一度のニクの日ですね!笑
お肉食べたいです!笑
何か貴重なお肉にmeetできそうな(*´▽`*)
寒いですね…すみません、何でもないです<m(__)m>
では、真面目に
お肉にまつわること色々調べてまして
北陸のお肉を紹介してみようかなーと
意外と知らんしなー
知ってるよって!って方もいるかもしれんけど、
いいんです!紹介するんです!笑
まずは、
福井県の若狭牛
きめ細やかで風味も豊かでとろけるような食感と甘味のサシは絶品とか…
つづいて、
石川県の能登牛
丹精込めて育てられた能登牛は肉質が細かく脂質がとても良質だそう…
富山県では氷見牛、とやま牛が有名でしょうか?
とやま牛
濃厚で甘い脂身と淡い味わいの赤味、このギャップが魅了です!
氷見牛
富山県最大の肉産地で生産される
新鮮だから食べることができる刺身は絶品としか言いようがないのだとか…。
ほら、食べたくなったでしょ?笑
今月29日の肉食計画を早速しないとーーー
2019.11.06
カニ解禁2019 ②
本日、午前0時
カニ漁解禁になりました!
明日はいよいよ市場に出てくるんですね!
今日の朝のニュースでは昨年の漁であまりにも獲れすぎたため、規制?がされるとか
何となく、ながらでニュースを観てたため、曖昧な情報ですみません(汗)
前回、カニの豆知識的なお話をしましたが、
いよいよ明日、お目見えするカニと対面するべく
今日はカニの選び方について色々調べました!
まず、3種類のズワイガニはぞれぞれ
味・食感に違いがあります。
①茹でたとき
・本ズワイガニ:茹でる前は甲羅はやや茶色
後の甲羅はオレンジ色、お腹は白いまま
・紅ズワイガニ:茹でる前は甲羅は赤色
後はお腹まで赤くなる
・大ズワイガニ:茹でると真っ赤
そもそも他のズワイより大きいので見分けれますね!
②口の形
・本ズワイガニ:口が直線的で4つの歯が直線に並んで見える
・大ズワイガニ:口がM字で4つの歯の内、真ん中2つが上部に上がっている
色・体格・口の形で見分けれますね!
味の違いについて
味や食感も違うようです!
・本ズワイガニ:身が詰まっていて、甘味が強い
・紅ズワイガニ:甘味が少しあるが、全体的に水っぽい。
身はあまり詰まっていないものが多い。
鮮度が落ちると身がパサパサに…
新鮮だと本ズワイより美味しいという人もいるそう(なるほど~)
・大ズワイガニ:大味(おおまかで、こまやかな風味)と言われることも
身が大きく、食べ応えあり。
そのため、かぶりついて食べれます!
では、加能ガニの選び方は?
安くはないので、失敗はしたくないですよね?
だから、読んでね♡
①脱皮している?
・脱皮をするとカニの体力は消耗されゲッソリ…
なので身が詰まっていない可能性が! カニも疲れんですね!
・脱皮した殻は柔らかいので、硬いカニを選ぶべし!
・脱皮してから時間が経っていないカニはお腹が白く、
時間が経っているカニのお腹はあめ色になっている!
・爪は大きい?
本ズワイガニはある程度の回数で脱皮をしなくなり成長が止まります。
脱皮の回数で爪の大きさは大きくなっていきます。
成長の止まったカニは脱皮をしないので
体力も消耗せず、栄養を貯めこんでいるので
爪が大きいカニは身が詰まっている!
結論!
殻が硬くてお腹があめ色で爪がデカくて重いものを選ぶべし!
当然ですが、タグが付いているものを選んでくださいね!
石川県で水揚げされるオスの本ズワイガニである「加能ガニ」には
さて、明日は市場へ!
ですね!!
2019.10.23
カニ解禁2019
皆さん、こんにちは!
昨日の即位礼正殿の儀でニュースの話題は持ち切りですね。
皇后さまのファッションなどテーマは色々。
私はといえば体調を崩し、その様子をテレビでずっと見てました(笑)
寒暖差にやられましたね。油断大敵です!
今日はそろそろ気になる頃?なお話。
カニ解禁日が近づいてきました。
11月6日(水)午前0時と決まっています。
(一応、年ごとに決められることにはなっているとか)
6日中にセリにかけられ、7日に市場に出るという流れです。
漁の期間は12月29日までと3月20日まで。
ん?終漁日が2つ?
なぜかといいますと…
メスが12月29日、オスが3月20日
資源保護のためなんですね!
石川県ではズワイガニのオスを加能(かのう)ガニ
メスを香箱(こうばこ)ガニと呼ばれます。
私、加能ガニって初めて聞きました!
香箱ガニは冬の味覚の女王
小さいですが、ほのかに甘味があり、
何より、内子(うちこ)と呼ばれる甲羅の中にあるたまごが絶品だとか。
漁獲量にもよりますが、値段も手ごろだそうですよ。
呼び方はオス、メス共に水揚げした地域によって異なるそうです。
オスの呼び方
石川県・・・先述中にある通り
福井県・・・越前ガニ
鳥取県・・・松葉ガニ
メスの呼び方
石川県・・・先述中ににある通り
福井県・・・セイコガニ
鳥取県・・・親ガニ
オスで言えば越前、松葉の知名度、にはまだまだ及ばないのでしょうか?
ズワイガニは3種類?
本ズワイガニ
一般的に北陸のイメージされるカニ。
先述にあるように、
地域によってブランド化されています。
紅ズワイガニ
基本的に値段がすごく安い。
カニチャーハンの素などに入っているのも紅ズワイガニ。
安さの理由は漁期の長さ。
9月1日~6月30日と期間が長いので当然
漁獲量も多いので安くなる仕組み。
ただ鮮度が落ちやすいので扱いが難しいそうです。
大ズワイガニ
カナダ・ロシア産が多く
日本近海ではあまり獲れません。
意外ですが、高級料亭などに出回っています。
先の2つより体格が一回り大きいのが特徴です。
最近では漁獲量を減らしているようで、
希少価値が高くなりつつあるそう。
基本はむき身で販売されます
どうですか?
カニの解禁日が待ち遠しくなりませんでした?
色々調べてみると楽しくなってきました。
11月6日はカニの選び方などをご紹介します!
では、おたのしみに~