2018.06.05
金沢 百万石まつり
こんにちは。
夏になると花火大会やお祭りが
各地で開催されますよね。
本日は北陸でも有名な
「百万石まつり」について!!
石川県金沢市で
毎年、6月上旬の土日に行われる
石川県民ならみんな知っているお祭りです。
金沢百万石まつりは
加賀藩祖・前田利家公が
天正11(1583)年6月14日
金沢城に入城し金沢の礎を
築いた偉業をしのんで開催されています。
6月14日の日付は尾山神社誌に基づきます。
尾山神社での封国祭に合わせて
大正12年から昭和20年まで
金沢市祭として行われてきた
奉祝行事がルーツで
終戦後は進駐軍の指導により
昭和21年から6年間
尾山まつりとして
尾山神社奉賛会によって開催されました。
現在の金沢百万石まつりは
昭和27年に金沢市と
金沢商工会議所が中心となって
開催した商工まつりが第1回目となります。
その後、豪華絢爛な百万石行列をはじめ
400年にわたり受け継がれてきた
金沢ならではの伝統ある行事が
賑やかに繰り広げられる現在の姿に発展しました。
昭和59年(第33回)に初めて
百万石行列の主役である利家役に
俳優を起用して以降
全国に発信できる初夏の
一大イベントに成長しました。
例年、利家様役の俳優さんや
お松様役の女優さんが誰になるか
注目が集まります。
6月2日に開催される
メインの百万石行列は
金沢駅前を出発し
金沢城公園を目指して市内を行進します。
勇壮な前田利家入城行列のほか
華やかな音楽パレードや
伝統の加賀獅子や
加賀とびはしご登りの演技など
約2,500人が参加する
豪華絢爛な行列はみどころいっぱいです。
当日は、朝から百万石行列を見ようと
老若男女、大勢の方が集まります。
例年、気温も高いので
熱中症には気をつけつつ
お祭りを楽しみましょう!
最後に…
【初めの式典から最後のフィナーレまでお祭りを楽しむ方法】
金沢駅から武蔵
香林坊の周辺で行列を見終えて
すぐに金沢城公園に向かう事をお勧めします。
始まりの式典、行列、最後の式典と
全てを堪能する事が出来ます♪
行列は道路を通行します。
車はもちろん行列が通る間は
完全通行止めになります。
ゆっくりと見物をしたいなら
行列の通る道路の歩道に
敷物をひいて陣取って下さい。
良い場所は前日から
敷物をひいて場所取りをする方もいますが
当日でも十分間に合います
(時間ギリギリだと
場所は埋まってしまうので
1時間~2時間ほど前が良いでしょう)
大きめの敷物と
飲み物や食べ物を持って行くのが
地元民の慣わしです♪
北陸のお得なイベント情報は
2018.05.25
2018年の春夏トレンドカラーチェックしましたか?
こんにちは。
季節が変わるたびに楽しみなのが、
トレンドカラーですよね。
「トレンドカラー」とは、流行色のことです。
よくファッション雑誌でトレンドカラーをファッションの
流行色として取り入れられていたり、
webサイトのデザインで取り入れられています。
2018年
春夏ファッショントレンドカラーは
チェックしましたか?
今年のトレンドカラーはこちらです!
-
ラベンダー
-
ピーチピンク
-
パステルブルー
-
レモンイエロー
-
グリーン
「淡い色」や「アースカラー」などが
トレンドになると予測されています。
アースカラーとは???
地球の大地や植物などの自然物をイメージした
茶色~緑色系の色を総称する
アパレル用語だそうです。
1.ラベンダー
その名の通り、
シソ科の低木であるラベンダーの花の色のような色です。
周りと差をつける個性派カラーとして、大注目です!
2.ピーチピンク
ピーチピンクは通常のピンクよりも
オレンジっぽいカラーになるため、
映えること間違いなしのカラーです!
3.パステルブルー
あいまいな色のため、
きちんと定められた色コードはないと思われるものの
パステルブルーと呼ばれています。
身につけるだけで涼しげな気分になれるブルー。
4.レモンイエロー
ポジティブで活気のある明るいビタミンカラーは
春夏のコーディネートに楽しげな雰囲気を与えてくれます。
5.グリーン
鮮やかなグリーンの色合いは、
アースカラーの中でも一際目を引く色合いです。
普段取り入れない色がトレンドカラーだった時
どうやって着こなせばいいのか悩みますね。
白・黒・ベージュ・ネイビーなどの
定番カラーだけではマンネリしがちに…
トレンドカラーは、少し取り入れるだけで
フレッシュな着こなしになる便利カラーでもあります。
服で取り入れるのは…という方でも
小物に取り入れるのはどうでしょう?
手帳や文具など普段から持ち歩く物も
トレンドを取り入れると気分が上がります。
自分に合ったトレンドカラーの使い方で
色んな組み合わせができ、
普段のコーデが一気に今年っぽくなるのでは??
2018年春夏もファッションを楽しみましょう!
2018.05.22
5月に咲く花はどんな花?
こんにちは。
暖かい日が多くなり
道を歩いていても緑が多く
見られるようになって来ました。
実は5月は一年で一番
花が咲く時期。
では5月のに咲く花はどんな花?
5月の庭にぴったりな植物はどれ?
ガーデニング初心者にも
育てやすい季節の植物10種類を
特徴や花言葉などと一緒に
ご紹介いたします。
5月に見頃を迎えるお花の種類を知って
季節のガーデニングを楽しみましょう。
①バラ
・開花時期:5~10月
・花言葉:「愛」「美」
バラは色とりどりの花色と
草丈など見た目の
バリエーションが豊富な「花の女王」。
GWをすぎ5月の中旬ごろから
見頃を迎えます。
つるを伸ばして生長する
つる性のものが多く
トレリスやフェンスにからませて
自分好みの樹形に仕立てて
楽しむことができます。
豪華なものから落ち着きのあるものまで
自分好みの花姿のバラを見つけてみてください。
②カーネーション
・開花時期:3~5月
・花言葉:「無垢で深い愛」「真実の愛」「永遠の幸福」「尊敬」「嫉妬」「愛の拒絶」
母の日の花として知られるカーネーション。
フリルのように縁が縮れた花がかわいらしく
女性的な雰囲気をもっていますよね。
切り花として花束に加えられることが多いですが
多年草なので鉢植えにすれば
毎年きれいな花を楽しむことができます。
元々は3~5月にしか
花を咲かせませんでしたが
近年は品種改良によって
秋に開花する種類もあります。
草丈も10~30cmとほどよいので
寄せ植えの前面から中段にかけて
植え付けるのもおすすめです。
③チューリップ
・開花時期:3~5月
・花言葉:「博愛」
チューリップは
春に咲く有名な球根植物です。
4~5月上旬が最も見頃で
シュッと伸びた茎の上に
独特の形をした花を咲かせます。
全国にあるチューリップの名所は
5月に訪れるのがおすすめです。
花が咲き終わり
葉っぱが黄色く枯れてきたら
茎を切り落として球根を掘り上げましょう。
そして日陰の風通しのよい場所で
保管して翌年また植え付ければ
再びきれいな花を楽しめます。
④すずらん(鈴蘭)
・開花時期:4~6月
・花言葉:「幸福の再来」「純粋」「純潔」「謙遜」
すずらんはベル型の花びらが
かわいらしい春の人気者です。
鮮やかな緑色の葉っぱの間から生える
白い可憐な花は花壇の主役にも
脇役にもなってくれます。
ドイツ生まれの
「ドイツスズラン」が
ガーデニングではよく利用されます
寒さに強いこともうれしいポイントです。
ただ暑さには弱いので
直射日光が当たらず
風通しのよい場所で育ててあげましょう。
⑤藤
・開花時期:4~6月
・花言葉:「優しさ」「歓迎」「決して離れない」「恋に酔う」
藤は淡い花色が魅力の
落葉性低木です。
小さな花が集まって房を作り
枝から垂れ下がる姿は
しとやかな雰囲気をもっています。
古くから女性を形容する花
とされていることにも納得です。
水が大好きな樹木なので
土を乾燥させないようにすることが
育てるポイントです。
⑥芍薬(しゃくやく)
・開花時期:5~6月
・花言葉:「恥じらい」「はにかみ」「謙遜」
芍薬は何枚にも重なる花びらが美しい
春の花木です。
「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」
と古くから美しい女性を
たとえる花としても知られています。
樹高が50~120cmほどと
それほど大きく生長しないことから
鉢植えにしても楽しみやすく
ガーデニングにも取り入れやすいです。
花芽が付きはじめたら
1本の茎に対して蕾を
1つ残すように摘蕾していくことが
きれいな花を咲かせるポイントです。
⑦ネモフィラ
・開花時期:3月~5月
・花言葉:「どこでも成功」「可憐」「あなたを許す」
スカイブルーの花色が
春の青空によく似合うネモフィラ。
草丈が低く地面を這いながら
生長する性質があるので
春の寄せ植えやグランドカバーにもおすすめ。
「どこでも成功」といった
ポジティブな花言葉は
鉢植えのプレゼントとしても喜ばれます。
⑧ヤマボウシ
・開花時期:5~7月
・花言葉:「友情」
ヤマボウシは
春~初夏にかけて白い花を
咲かせる落葉高木です。
5~10mと樹高が高く
1株庭に植えると十分な存在感があります。
また花が咲いた後に付く実は食べられ
秋には紅葉するなど
季節によって様々な楽しみ方が
できるのも魅力となっています。
斑入りなど葉っぱの色合いの
違う品種もたくさんあり
常緑性で手入れがしやすいものもあるので
自分の庭にあったものを選びやすいです。
⑨ハナミズキ
・開花時期:4月~5月
・花言葉:「私の想いを受けとめてください」「返礼」「永続性」「公平にする」「華やかな恋」
「ドッグウッド」という英名でも
知られるハナミズキ。
春の訪れを告げるように咲く
ピンク色の花は
歌手 一青窈さんの楽曲でも有名です。
桜の苗木をアメリカに贈ったお返しに
日本へ渡ってきたことから
「返戻」という花言葉が付けられています。
樹高が3m前後と高くなりすぎず
手入れも簡単なことから
庭のシンボルツリーに人気です。
ただ横に向かって枝が生えていくので
できるだけ広い場所に植えましょう。
⑩ハイビスカス
・開花時期:5~10月
・花言葉:「繊細な美」「新しい恋」
ハイビスカスは
シワの入った5枚の花びらと
おしべが中心から突き出した形が
印象的な花です。
南国ムードが漂うことから
夏の花と思われがちですが
5〜10月が開花期です。
また品種改良が盛んに行われており
5,000を超える園芸品種があることから
花姿のバリエーションも豊富です。
はじめて育てるなら
花は小さいものの丈夫な性質の
オールドタイプの品種がおすすめです。
夏に向けて庭を手入れするもよし
春の花を堪能するもよしと
自分が作りたい雰囲気の
ベランダや庭を作れるよう
ガーデニングを楽しみましょう♪
お庭のお手入れ、植栽の剪定は