2020.03.18
春のお彼岸
寒くなったり暖かくなったり…
花粉が飛んでるのかな…
皆さん、体調崩されないように気を付けましょうね!
昨日17日は「彼岸入り」でした
春のお彼岸は「春分の日を中日に前後3日間を合わせた7日間」を言います。
今年は20日が春分の日なので、彼岸入りは17日。
彼岸明けは23日となります。
今年はお墓参りしてこようかな…って思います
お彼岸とお盆の違い
お盆はご先祖様を供養する期間で、あの世から私たちの処へ帰ってくると言われています。
私たちはお迎えし、供養し、また送り出します。
お彼岸は
彼岸に近づけるよう修行をする期間のこと。
彼岸と此岸(しがん)が通じやすくなると考えられ、先祖供養が行われるそうです。
彼岸とは
※仏教用語
煩悩や悩みの海を渡ってたどり着く悟りの世界を「彼岸」と呼ぶそう。
今、私たちがいる煩悩や迷いに満ちた世界を「此岸」と言うそう。
お彼岸には何をする?
まずは、お墓や仏壇、納骨堂を清めます
手を合わせご先祖様に感謝します
家族とご先祖様の思い出話をするのもいいですね!
また、人生において大切な6つのこと「六波羅蜜」を実践できているか見つめ直す期間だとか
意識して過ごしてみたいと思います
六波羅蜜・・・???
6つの徳目「布施・持戒・忍辱・精進・禅定・智慧」
詳しくは、じっくり調べてみます(笑)
特にこれをしなければいけないという決まりはないそうですが、
少し考えたり意識する機会になればいいですね。
2020.03.04
アフターひな祭り🌸
3/3 昨日はひな祭り
皆さん、ちらし寿司やケーキで節句のお祝いできましたか?
Instagramの投稿もひな祭りでいっぱいでした(*´▽`*)
ほんとに皆さん上手にお料理されててステキです!
私、デザート作り失敗しまして・・・
急遽、作ったのがコチラ
フルーチェにイチゴとマシュマロ、桜抹茶のポッキーのトッピング
なんだかな・・・笑
なので今日はアフターひな祭りします!
お雛様からのお下がりの「ひなあられ」を使ってアレンジおやつを作ります!
ってことで「ひなあられ」についてちょっと調べてみました!
ひなあられには「娘の健康を祈願する」という意味があるそう。
4色で構成されていることが多く、四季を意味しているのだとか。
「一年を通して娘の幸せを祈る」と。
そんな「ひなあられ」ですが、
食べきる前に湿気ってきませんか?
そこでカンタンアレンジおやつレシピ
「ひなあられクランチチョコ」
材料
ひなあられ 50g
板チョコ 2枚
マシュマロ 20g
粉糖 30g
作り方
① ひなあられを袋に入れて上から潰し粉々にする
一部は原型があってもOK
② 板チョコを湯せんで溶かす
③ ②にマシュマロ投入
マシュマロが大きい場合は小さくちぎっておきます
④ ③に①を混ぜ込む
⑤ ④を一口大ずつラップで丸める
⑥ 半分に粉糖をまぶして完成
これはカンタンですよね?
なのに失敗したんです!笑
で、完成写真が撮れなかったので
画像をお借りしました
ぜひ作ってみてくださいね!
私はこれを作ってリベンジひな祭りします!笑
2020.01.23
なんとかしたい、冷え
暖冬とはいえ寒いものは寒い((+_+))
20日の大寒を迎え、より一層寒く感じるようになりました。
今日は冬場だけじゃない「冷え性」について。
この時期、ただただ寒くて
モコモコの靴下を履いても足が冷たい、そのせいで眠れない…
そんなことないですか?
私は最近、三首を温めることを意識しています。
また、お風呂で使うフットグルーマーを購入。
血行促進やカサカサかかとが改善されると聞いて、
なかなかなお値段だったな(笑)って思いながら使ってます(笑)
食べ物で言えば、やはり生姜でしょうか。
生姜たっぷり、きのこモリモリでにゅうめんを食べてます。
ジンジャーティーもやっぱりカラダが温まりますよね!
健康を重視するあまり、こんなお話ばかりですみません(^^;)
また、女性に多いと思われていますが、男性にも多いそう。
でも男性は女性ほど対策はできていないのが現状じゃないですか?
女性も男性も関係ありません、ちゃんと温めてくださいね!!
ひと言に「冷え性」といっても、根深く、原因はさまざま。
・自律神経の乱れ
ストレスや不規則な生活で体温調節の命令を出す自律神経がうまく機能しなくなり、
現代だと室内の空調管理がしっかりし過ぎで室外との温度差にカラダがついていけず、
また自律神経が乱れる。これは夏場でも同じです。
・皮膚感覚の乱れ
きつい下着や靴でカラダを締めつけると血行が滞り、
「寒い」と感じる皮膚感覚が麻痺することもあるとか。
体温調節の指令が伝わりにくくなるそうです。
・血液循環の悪化
貧血、低血圧や血管系の疾患がある人だと血流が滞りがちに
なってしまうそう。
・筋肉の量が少ない
運動不足などで筋肉量が減るとカラダは冷えやすくなるとか
・女性ホルモンの乱れ
ストレス、更年期のホルモン分泌が乱れ、血行の悪化など
促進することがあるようです。
カラダは心臓から遠い所から冷えます。
手とお腹周りをしっかり温めましょう。
有効なアイテム
・腹巻-最近はオシャレなデザインや薄手で着ぶくれしない素材もあるのでぜひ活用を
・カイロ-お腹や腰に貼ることが多いと思います。
全身を温めたい場合は首の後ろ側、足が冷える時は足首に貼ると効率よく温まるそうです。
・5本指ソックス-足指を1本ずつ包むことで保温力がUP、足指の動きを良くして血液循環を促すことができます。
カラダを温める食材
かぼちゃ・ねぎ・にんじん・レンコン・しょうが・鮭・まぐろ・カツオ・鯖・黒豆・みそ・しょうゆ
カラダを冷やす食材はカラダを温める食材と一緒に調理する!
茹でる、蒸す、焼くで加熱調理がおススメ!
コーヒーや牛乳、緑茶はカラダを冷やすんですよ!知ってました?
わたし毎日、全部飲んでますけどー( ゚Д゚)
毎日10分、カンタンなストレッチや体操で血行を良くしたり代謝をあげるクセを付けるのが大事ですね!