2021.12.06
北村建築日記vol.1
こんにちは!
金沢エンジニアの北村です。
最近寒い日々が続きますね。
そろそろ雪が降り始めてくる頃でしょうか?
突然ですが、
今日から建築日記を作っていこうと、ふと思いました。
私自身未経験で入社し、全部が全部新鮮ではあるので
その様子を日記としてブログに綴っていこうと思います。
第一弾は「遣り方(やりかた)」です!!
遣り方とは、
正確に建物の位置を決めるために行う作業の事です。
まず、地縄張り後に建物の外壁線より離したところに
杭を打つ場所を決めます。
次に四隅の杭から打って、水糸というもので
四角形に繋ぎ、これを基準に他の杭も打っていきます。
全て杭を打った後にレベルという機器で水平を出し
全部の杭を貫で繋げます。
杭を打ってみて思ったのですが、垂直に杭を地面に
打つのがとても難しく、なかなか大変でした、、、
あと腕がプルプルです
これをいとも簡単かのように業者さんはされるので
やっぱりすごいですね。
これから、色々学ぶ度に、こうして建築日記として
UPしていこうと思いますので、暖かく見て頂けたら幸いです。
それではまた!
この記事を書いた人
2021.11.24
本日の昼ご飯
こんにちは!
金沢エンジニアの北村です。
今週は天気の悪い日が続き、本当に寒いですよね
皆さん、体調はいかがですか?
そんな寒い日にはやはり暖かいものが食べたいですよね。
先月に引き続き、本日の私の昼ご飯を挙げさせて頂きます。
私の本日の昼飯はこちら
見るからに美味しそうですよね。
ちなみにどん兵衛以外の熱湯分数はしっかり守ります。
ただ、どん兵衛好きの私からからすると、
今日コンビニに寄った際に、東日本のノーマルどん兵衛が
置いてあるのを初めて見て、5分程悩みました。
結果、口の中が濃い口になっていたので、煮干しそばを選びました。
食べた瞬間「これだ!」となり、とっても美味しかったです。
カップラーメンを買う為にレジを並んでいると、
これまた初めて見るものがありました。
ローソンのパリチキです。
他のチキンと比べて鶏肉がぎっしり詰まっていて
歯ごたえもありとても美味しかったです。
是非食べてみて下さい!
皆さんは、コンビニに行った際に必ず買うものはありますか?
皆さんのオススメを教えてください!!
それではまた!
この記事を書いた人