2018.03.12
合同会社説明会に参加しました!
お久しぶりです。もう春ですね!
花より団子のエンジニアの松永です。
先日、「合同会社説明会マイナビEXPO2019」に参加しました。
企業300社、学生2000名が産業展示館に集まる大きなイベントです。
家元のブースでは、他のブースとはちょっと違い、
説明会というよりは学生と自分たちがそれぞれで対面して
質問に答えていくというスタイルで行いました。
今回はエンジニア松永ではなく、
リクルーター松永としてお手伝いさせてもらいました。
高島さん、辻さん、自分の3人で学生さんたちと話をします。
話を聞きに来てくれた学生の皆さんの目、姿勢、就職の考えというのは、
ひとりひとり違っていて、どの方も輝いていました。
自分にとっても、良い刺激になりました。
同時に、2年前は向こう側の席に座っていて、
緊張と不安で仕方なかったなと思い出したりしていました…
学生の皆さんとは年も近いこともあり、少しでも同じ目線に立って
話をすることができたのかなと思っています。ありがとうございました!
次は、3月18日19日に当社にての個別会社説明会を開催いたします!
学生のみなさんは是非こちらにも参加してください!
隣で悠長に話す高島さんと辻さんに煽られながら、
コミュニケーション能力の大事さを痛感した松永でした。
これからも宜しくお願い致します。
2018.03.04
狼達と仔羊の会〜第3回〜
こんにちは。
今年のインテリアコーディネーター試験に合格しました。
金沢ディレクターの蟹屋敷です。
本日3回目を迎えました。
狼達と仔羊の会
第1回目はこちら
第2回目はこちら
本日の仔羊さんは
私の大先輩でもあります
金沢ディレクターの斉藤さんです。
まずはみんなで合掌
斉藤さんはディレクター部門を
まとめるリーダーでもあり
私自身も話す機会が多く、普段から
いろんな事を教えていただいてます。
仕事以外でも、とても気さくに
お話しして下さり
会社の忘年会などでは
盛り上げ役の要として
いつも場を盛り上げてくれます。
今回の会でも
みんなに話を振って下さり
賑やかな会となりました♪
狼達と仔羊の会が終わった後は
ネイルケアトライアルです。
ES(Employee従業員 Satisfaction満足)
の活動として
美意識の向上や
モチベーションUPを目的とし
会社にネイリストさんを
お呼びして、指先をキレイに
していただきました。
指先がキレイになるだけでも
指の動きなど所作も美しく見える
ように意識が高まります‼︎
綺麗な状態を保てるよう
自分でも頑張りたいと思います。
本日は狼達と達と仔羊の会の他
会社での取り組みもご紹介させていただきました。
また、会社で行う様々な取り組みや
研修なども紹介していきたいと思います。
その他、企業情報は【こちら】
次回の
【狼達と仔羊の会〜第4回〜】
ご報告させていただきます♪
2018.02.15
【金澤文化部】妙立寺(忍者寺)
こんにちは。
隠し部屋や落とし穴とかにわくわくする
金沢ディレクターの蟹屋敷です。
先日、金沢で忍者寺と呼ばれる
「妙立寺」に行って来ました。
「妙立寺」は
寛永20年(1643年)に加賀藩第三藩主 前田利常が創建しました。
もともとは武士が起居できる寺院群に監視所として出来ました。
要塞としての機能を備えた妙立寺は
隠し階段・隠し部屋・落とし穴・見張り台・
金沢城へ続く地下通路など
外敵を欺く種々な仕掛けを備えています。
そして、外観は二階建てですが
内部は四階建て七層になっています。
忍者寺と称されるのは、同寺に忍者がいたからではなく、
伽藍の複雑な建築構造に由来するようです。
※そうです。忍者は一切関係ないのです。
こちらの三角屋根の下から中に入って行きます。
内部は写真撮影NGのため
ここからはパンフレットの画像と説明のみになります。
1.様々な隠し扉、隠し階段
いたる所に隠し扉や階段があります。
隠し扉は一見、押入れのように見えても片方の扉の向こうが階段になっていたり
押入れの中の壁面に階段があったりしました。
2.井戸をぐるっと囲んだ設計
妙立寺内部の坪庭のような場所には、1枚岩をくり抜いて作られた大きな井戸があります。
※画像では分かりにくいですが、大人が余裕で入れるぐらい大きいです。
この井戸は金沢城へと続く地下通路であったと言われます。
そして、井戸を囲み、各部屋が井戸を取り囲むように配置されており、その各部屋が隠し扉や階段などで繋がっていました。
案内していただいても、グルグルしているうちに自分自身でも、どこにいるのか分からなくなるような迷路のような設計でした。
3.特徴的な大きな梁や、風流な太鼓橋
内部には真っ直ぐではなく、ぐにゃりと大きく曲がった梁がありました。
北陸の雪にも耐えられるように、あえて曲がった梁を使用し、圧を分散させているそうです。
また、茶室の横には部屋から部屋へ移動する廊下が太鼓橋になっており、とても風流を感じられました。
最後に集合写真を撮っていただきました。
今回、金沢に住んでいながら
初めて訪れた妙立寺(忍者寺)ですが
隠し扉や隠し階段はもちろんのこと
工夫された設計や構造も建築物として
とても興味深く、勉強になりました。
皆さんも是非、一度訪れてみてはいかがでしょうか?