2019.10.23
カニ解禁2019
皆さん、こんにちは!
昨日の即位礼正殿の儀でニュースの話題は持ち切りですね。
皇后さまのファッションなどテーマは色々。
私はといえば体調を崩し、その様子をテレビでずっと見てました(笑)
寒暖差にやられましたね。油断大敵です!
今日はそろそろ気になる頃?なお話。
カニ解禁日が近づいてきました。
11月6日(水)午前0時と決まっています。
(一応、年ごとに決められることにはなっているとか)
6日中にセリにかけられ、7日に市場に出るという流れです。
漁の期間は12月29日までと3月20日まで。
ん?終漁日が2つ?
なぜかといいますと…
メスが12月29日、オスが3月20日
資源保護のためなんですね!
石川県ではズワイガニのオスを加能(かのう)ガニ
メスを香箱(こうばこ)ガニと呼ばれます。
私、加能ガニって初めて聞きました!
香箱ガニは冬の味覚の女王
小さいですが、ほのかに甘味があり、
何より、内子(うちこ)と呼ばれる甲羅の中にあるたまごが絶品だとか。
漁獲量にもよりますが、値段も手ごろだそうですよ。
呼び方はオス、メス共に水揚げした地域によって異なるそうです。
オスの呼び方
石川県・・・先述中にある通り
福井県・・・越前ガニ
鳥取県・・・松葉ガニ
メスの呼び方
石川県・・・先述中ににある通り
福井県・・・セイコガニ
鳥取県・・・親ガニ
オスで言えば越前、松葉の知名度、にはまだまだ及ばないのでしょうか?
ズワイガニは3種類?
本ズワイガニ
一般的に北陸のイメージされるカニ。
先述にあるように、
地域によってブランド化されています。
紅ズワイガニ
基本的に値段がすごく安い。
カニチャーハンの素などに入っているのも紅ズワイガニ。
安さの理由は漁期の長さ。
9月1日~6月30日と期間が長いので当然
漁獲量も多いので安くなる仕組み。
ただ鮮度が落ちやすいので扱いが難しいそうです。
大ズワイガニ
カナダ・ロシア産が多く
日本近海ではあまり獲れません。
意外ですが、高級料亭などに出回っています。
先の2つより体格が一回り大きいのが特徴です。
最近では漁獲量を減らしているようで、
希少価値が高くなりつつあるそう。
基本はむき身で販売されます
どうですか?
カニの解禁日が待ち遠しくなりませんでした?
色々調べてみると楽しくなってきました。
11月6日はカニの選び方などをご紹介します!
では、おたのしみに~
2019.10.17
幸せは、不意にやってくる!
はじめまして、富山ディレクターの塚根です。
つい最近まで暑くてクーラーをつけていたのにもう肌寒いですね。
体調の崩しやすい時期ですので、あったかくしてお気を付けください。
いくつになっても、いつまでも新しいことへのチャレンジは必要だなと思い
50歳にして初めて、犬と暮らす事にしました。
事の発端は、妻が犬を飼いたいと言い出し
私は、時間的に余裕がなく散歩やその他の時間を犬にかけてあげることが
できないんじゃないかな?と思い反対していました。
ところが、妻から何度も
「ものすごくカワイイ子犬がペットショップにおった!」
「一緒に見に行こう!」とのしつこいアピールに負け?!
見に行くだけだよ!!との事で、
私は人生でも初のペットショップとやらに行ってみたのです。
そこには、沢山の犬や猫やらがいて活発な子やおとなしい子様々でした。
妻が、「この子やぜー」と生後4か月のマルプー
(マルチーズとトイプードルのミックス犬)を指さしニッコニコです。
出会った時の印象は、おっとりさんかな?と思いました。
私は、一目見た瞬間にズキューンとハートを射抜かれ
”ひとめぼれ”
短時間で頭の中グルグルで色々考える・・
「この子と一緒に暮らそう」
答えはそれしかありませんでした。
そして、人生初の犬との暮らしがスタートすることになったのです。
名前は「シェリ」です。
これも実は、私に相談する前から決めていた様子・・・
初めてですので、私たちは勉強しながらの奮闘の日々でしたが
今では家に来て1年半程たちますのでいたって普通の暮らしです。
最初は、家の角をかじるしトイレも不安定で色んな場所でされ困っていました。
それは、私たちの知識不足のせいでした。
今は、トイレは必ず決まったところでしかしませんし、
何かをかじる事もなくなりました。
毎日、関心するというか気づかされる事が多いです。
妻が行ってくるねと言うと、玄関まで行きお見送りをします。
私が行ってくるねというと、その場でじっと見送ってくれます。
なぜかというと、私の方が家を出るのが遅いからです。
おとなしくお留守番してるねとのメッセージにも感じ取れます。
たまには、「行かないで!!」とバタバタ走り回り
困らせられる事もありますが何とも愛らしいです。
家に帰ってきた家族一人一人にお帰り
待ってたよの意味なのでしょうか
必ず近寄ってきて、体を摺り寄せてきます。
そして、撫でてくれと背中を向けたりお腹を見せたり。
今では、欠かせない存在となったシェリですが、
一緒に暮らす前には想像できませんでした。
何でも、やってみないとわからない事が多いなと
改めて想う小さいおっさんでした。
2019.10.15
kizuki ~キズキ~ inはだしの王国2019
先日、みんなで行った登山で
しんどくて諦めたくなる気持ちを奮い立たせて登る時に
気持ちいい。
と一人思ったハマベです。
こんばんわ!
昨日、奥卯辰山健民公園にて
kizukiを行いました!!
今回は、去年にクラウドファンディングでご支援頂きました
岸グリーンサービスさんへのリターン品として
はだしの王国2019というイベントに参加させて頂きました。
あいにくの雨となってしまい、
いくつかの出店やイベントの中止も余儀なくされてしまいましたが
それでも本当にたくさんの人で賑わい
今回もまた沢山の人たちにkizukiに触れていただけたのではないかと思います。
その時の様子は詳しい様子や子どもたちの笑顔は
kizukiのページ ☞コチラ
にて
後日更新させて頂きます!!
kizukiが行われたとんぼテラス内は
木がふんだんに使われており
kizukiの世界感ともすごく合っていて
スタッフたちのテンションも上がっていました(*‘∀‘)
そんな楽しいスタッフたちの日常インスタもあります ☞コチラ
12月には市民芸術村で行われるイベントに参加予定で
いつものkizukiにプラスして
Christmasワークショップも予定していますので
ぜひ、遊びに来てくださいね♪