2019.09.01
アメニモマケズ。丁張りしてきました
こんにちは!富山ディレクターの佐伯です。
先日エンジニア松永さんと丁張りしてきました。
丁張りについて簡単に解説した記事が
過去にあるので是非読んでみてください^^
連日の大雨で現場は大荒れ。。
カッパに長靴、完全防備で挑もうとしましたが
さすがに効率が悪くなるので
晴れ間を見つけて作業してきました。
ただ現場は深い水たまりがたくさんありました。
ふくらはぎまで浸かる深さでした!
それなのに陽射しは強い。。(^^;
ということでその日の服装はふたりとも
麦わら帽子に長靴という農作業スタイル(笑)
松永さんのサービスショットです。
足元も相当悪く、いつも以上に時間がかかってしまいましたが、
「この現場ではこれを気を付けようね!」という点を再確認したり、
ディレクターとエンジニアの仕事の違いについて話したり、
普段はゆっくり話せないことを話す時間にもなるので
私は丁張りのお手伝いはなかなか好きです!
今回は近くで作業していた大工さんも
休憩時間に応援に来てくれたので元気が出ました(笑)
そして完成形がコチラ
この現場もみんなで協力して良いものを作り上げたいと思います☺
2019.08.30
七尾に現調へ…
こんにちは!
ディレクターの竹内です。
先日、七尾市の現場に
地縄を張りに現場に行くと聞きつけましたので
ついて行ってみました!
そもそも地縄とは??
なんとなく線があるのが分かりますか?
コチラが地縄です。
工事の着工前の作業で、土地に縄を張って
設計通りに建物の配置を決めていく作業のことです!
ちゃっかり作業にも参加して、、、
数センチ何ミリの世界の仕事にエンジニアの凄さを感じました!
工具ポーチも持たせてもらって
個人的には、大満足。
基本、お手伝いでしたが
良い経験をさせていただきました!
来週には、地鎮祭!
完成まで楽しみすぎます!!
また経過をブログでお伝え出来たらと、、、
家元の資料請求は→こちらから〇
2019.08.27
家道 継承之会BBQ 2019
新人エンジニアの町端です!
8月23日の金曜日に金沢 協力業者会BBQがありました!
その内容を少し紹介したいと思います!
私はもちろん初の参加でしたが、
平日の夕方からにも関わらず60人以上も集まりました!!
私はお昼から業者会役員の方たちと、景品など買い出しをしました。
運営側の立場もなかなか経験がないので、
初めから終わりまで良い経験したな~と感じました!
さて、本題のBBQです!!!
ボーリング大会と比べて、女性やお子様の参加は少なかったですが、
おいしそうなお肉。と玉ねぎ。
そしてアルコールもノンアルもお茶もたっくさん飲み物がありました!
皆さんガツガツ食べて飲んで、みている私が満腹になりました(笑)
BBQも終盤にはいり、BINGOの時間です!!
景品が20個以上ありました!
買い出しした私が1番に当たってしまうという何とも言えない感情です(笑)
ボーリング大会に引き続き運を使い果たしてます!
景品を選ぶ時の皆さんの顔が、たまらなく良いですね!
当たった方、欲しいものを手に入れられたでしょうか??
中には変わった景品もありました(橋本タイル工業所 奥野さんセレクトです)(笑)
社長が皆さんを楽しませてくれました(笑)
さて、BBQ大会も時間となり最後に社長からご挨拶。
改めてこうして毎回たくさんの方が集まって下さるので、
本当に感謝です。ありがとうございます!!
最後に集合写真!!
これからも現場監督の仕事を精一杯励んでいきたいと思います。
ご迷惑かけることがあるかと思いますが、
少し優しめに怒ってください(笑)
どうぞよろしくお願いいたします!
皆様本当にありがとうございました!!