2021.11.16
ライフハック 料理・キッチン編
なかなかスッキリした天気が続かないですね。
わたくし昨日、一つ年齢重ねたんです。
せっかくなので、飛騨に行きたかったんですが、雨だったので、
断念しました…雨のバカヤロー
みたらし団子食べたかった…
さて、そんな少し憂鬱な私の今日のお話は
「ライフハック」について
色んな裏技とか気になりまして。
「〇〇家の食卓」とかドハマりしてた世代ですが何か。
では、行ってみましょー
■油揚げは電子レンジで1分加熱すると簡単に開けれる
おいなりさんを作るとき、油揚げが破れた経験ありませんか?
ガッカリしますよね。破れた揚げのおいなりさんは結果、わたしの分になるんですよね…
加熱するだけで開きやすくなるそうです!
■カチカチに固まった砂糖は電子レンジでサラサラ?
お皿に砂糖の固まりを出し約5分加熱するとサラサラになるんだって
電子レンジって優秀だなー
※量によって温め時間は変えてくださいね
■ハンバーグをこねた後の手の汚れは砂糖で落とせる?
砂糖を小さじ1杯、手に取り10秒くらいこすり合わせて流し
それからハンドソープで洗うとスッキリするそうです!
ハンバーグを作る前に砂糖小さじ1杯準備がマストになりそうですね!
■手についた魚のニオイは大根おろしの汁で落とせる!
大根に含まれる酵素が生臭成分を分解してくれます。
汁を絞ったおろしは魚の横に添えて無駄なしです!
■ニンニクを食べた後のニオイは生のリンゴを食べると消える?
リンゴに含まれるポリフェノールと酵素が胃の中でニンニクのニオイを
消す働きをしてくれます。
4分の1の量でOK!
最近はマスクをしているからニンニク食べても平気かと思ってたけど
エチケットとしてニンニク料理の後はリンゴですね!
2021.11.12
寒い日には、、、
2021.11.10
金沢検定
こんにちは!
金沢エンジニアの北村です。
最近は風も冷たく、本当に寒くなってきましたね🥶
今朝、現場に向かっている時にあられが降ってきました。
今年は降雪が早そうですね⛄
さて、私事ではありますが、
先週末に金沢検定を受けてきました。
金沢検定とは、
金沢に関する歴史や文化、経済、産業など、様々な
分野において「金沢通」の度合いを認定する検定試験です。
金沢検定は
初級・中級・上級と3段階で構成されており、上がるにつれて
難しくなっていきます。
私は初級を受けたのですが、初級とは思えないくらい難しく
びっくりしました。
金沢検定の勉強をしていると、金沢の事を
全然知らないという事に驚きました。
1番驚いたのは、方言です。
私は生まれてから、ずっと石川なのである程度の事は
分かるつもりでいたのですが、全く知らない言葉が
次々に出てきました。
何個か挙げさせていただくと、
「どくしょな」や「そくさい」です。
全く見当もつきませんでした、、、(笑)
共通語だと
「どくしょな」=薄情な、「そくさい」=元気、
だそうです。
歴史の事なども含め、まだまだ知らない事が沢山でしたので、
とても良い機会になりました。
こちらの写真は、金沢ディレクターの村元さんです。
金沢検定の難しさが背中から滲み出ていますね。
皆さんも是非、機会があれば受けてみて下さい!