2022.02.08
北村建築日記vol.4
こんにちは!
金沢エンジニアの北村です。
だいぶ天気も落ち着いてきて、
雪も溶けてきたなと思った矢先。
また積もりましたね、、、⛄
寒さも増してきて、皆さん暖かい格好を。
さて、建築日記vol.4です!
第四弾「レベル確認」です!
レベル確認とは、、
三脚を立て、レベルを用いて、
その上に固定し、水平にセットします。
図面に沿って、レベルを覗き
敷地、敷地周り、建物が建つ場所の
高低差を測ります。
測りたい場所に立ち、スケールを地面の天端にあて、
レベルでスケールのどの高さに来るか見てもらいます。
その測った高さを図面に書き込み、
基礎の高さや駐車場の土間の勾配等を設定します。
実際にやってみて、
建物が建つ過程でとても重要な仕事だと思いました。
このレベルを見ているタイミングで
色々な外構のイメージがすぐ出来るように
沢山見て学び、想像力を鍛えていきたいです。
以上、建築日記vol.4でした!!!
この記事を書いた人
2022.02.04
おうち時間
こんにちは オフィスマネージャーの水藤です。 寒い日が続いていますね。 なかなか外にも出られず、家の中で過ごす時間が増えたので 最近再開したのが 編み物 です。 しばらく遠ざかっていました…。 編み始めるとあっという間に時間が過ぎています。 図書館で本を借りてきたり、YouTubeを見ながら編んでいる時間は 気分転換になり、とても楽しいです。 編み物のよいところは、 手軽に始められる 時間があいたときにでき、中断もできる 達成感がある アレンジ自由 などなど… 今は小物ばかりですが、 そのうち大物に挑戦するつもりです。 コースター(会社で使用中です) かぎ針セットは、母から譲り受けた年代物 みなさんは、お家時間どのように過ごされていますか?"
この記事を書いた人
2022.01.30
ばあちゃん孝行計画
こんにちは!
年々寒さに弱くなってきているのか
朝、布団から出れず弁当づくりが適当になり、
母のキャラ弁からどんどん遠ざかっていく富山デザイナーの増山です。
なぜサランラップと一緒?わかりません。
ご飯がない!と思った人!
まっくろくろすけがおにぎりでした🍙
さて、先日のお話ですが
祖母から ガレージのシャッターが
開けにくいので見に来てほしいと連絡がありました!
before
把手を新しいものに交換。
after
祖母は大満足し
シャッターを開け閉めしていました!
いずれは電動にしてあげたいなというのが
孫の密かなおばあちゃん孝行計画です。
最近のお家のガレージには電動シャッターを取付することが
多いですが 約30年前に建てた祖母の家は手動だった為、
最初に把手が壊れてしまいました。
電動シャッターは
・開閉が楽
・防犯性が高い
・初期費用、修理費用が高い など
メリット・デメリットはそれぞれありますが
やはり車から降りずにシャッターを
開け閉めできるのが1番の魅力ですよね。。。
将来、自分の家にガレージを設けるなら
電動シャッター派!!の増山でした。
この記事を書いた人