2019.08.30
七尾に現調へ…
こんにちは!
ディレクターの竹内です。
先日、七尾市の現場に
地縄を張りに現場に行くと聞きつけましたので
ついて行ってみました!
そもそも地縄とは??
なんとなく線があるのが分かりますか?
コチラが地縄です。
工事の着工前の作業で、土地に縄を張って
設計通りに建物の配置を決めていく作業のことです!
ちゃっかり作業にも参加して、、、
数センチ何ミリの世界の仕事にエンジニアの凄さを感じました!
工具ポーチも持たせてもらって
個人的には、大満足。
基本、お手伝いでしたが
良い経験をさせていただきました!
来週には、地鎮祭!
完成まで楽しみすぎます!!
また経過をブログでお伝え出来たらと、、、
家元の資料請求は→こちらから〇
2019.08.28
疲労回復!元気の出る食べ物
皆様こんにちは!
暑い夏も終わりが近づき、
過ごしやすい季節になってきましたね☺
急激な気温差や連休明けで疲れがたまって、
元気が出ない、、、、なんてことはありませんか?
今回は疲労回復に効く!食べ物の話です☺
疲労回復に効果大!6つの食べ物
豚肉
豚肉は、ストレス性疲労や慢性疲労に効果が期待できる
ビタミンB1を含んでいます。
玉ねぎには硫化アリルという栄養成分が含まれており、
血液をサラサラにする効果に加えて、
ビタミンB1の吸収や働きを高めてくれます。
そのため、豚の生姜焼きは疲労回復、
元気が出る食べ物にはおすすめの食べ物です。
チョコレート
甘い物を食べると幸せな気分になり、
元気になることができます。
糖分が不足すると、
神経伝達物質のひとつであるセロトニンが不足してしまい、
軽いうつ状態になってしまいます。
チョコレートを食べると血糖値が上がり、
脳内でセロトニンが作られるので、
気分が良くなり元気になれるというわけです。
卵
卵はビタミンやミネラルなど栄養のバランスが良く、
アミノ酸や良質なタンパク質も含まれているので、
疲労回復に効果があります。
旅行疲れが取れない方には、
元気が出るおすすめの食材です。
しかし、食べ過ぎはコレステロールが
過剰に摂取されてしまうので、注意しましょう。
鶏の胸肉
鶏の胸肉には、イミダゾールペプチドという成分が
多く含まれており、疲労回復に効果があります。
聞き慣れない成分だとは思いますが、
渡り鳥は2週間以上も休むことなく飛び続けられる理由は、
イミダゾールペプチドが関係しているのです。
個人差はありますが、すぐに疲労感がなくなる、
元気が出るというわけでなく、
継続して摂取をする事が重要であり、
2週間以降から効果が期待できます。
疲れがすぐに取れるというよりは、
疲れにくい体になるという言い方が正しいかもしれません。
トマト
トマトにはリコピンが豊富に含まれている食べ物です。
リコピンは抗酸化作用が高く、
細胞を守って体を元気な状態に戻してくれます。
抗酸化作用は、生活習慣病や老化の原因と
考えられている活性酸素を抑える事が出来るのです。
元気が出る食べ物として、
簡単に食べれるトマトはおすすめの一つです。
ニンニク
元気が出る食べ物の代表としてニンニクは有名ですが、
ニンニクにはアリシンという成分が含まれています。
ニンニクに含まれているアリシンは、
肝臓の細胞に対して効果が期待でき、
アリシンによって刺激を受けて幹細胞が活性化されます。
その結果、たんぱく質の代謝機能が高まり、疲労回復をします。
ただ食べればいいわけじゃない!注意しておきたい食べ物
疲労回復効果があるといわれる食品でも、
調理法によっては効果が得られない場合があります。
次のような食べ物は注意が必要です。
豚肉
豚肉に含まれるビタミンB1は「疲労回復のビタミン」といわれますが、
豚肉だけ食べるのでは疲労回復効果を十分に得ることができません。
ビタミンB1を効率よく摂取するためには、
クエン酸を一緒に摂ることが大事です。
クエン酸はレモン、パイナップル、
みかん、キウイ、梅、お酢などに多く含まれています。
とんかつにレモンを添えたり、
豚肉料理と酢の物を一緒に食べたりすると、
ビタミンB1とクエン酸の相乗効果で疲労回復効果が高まります。
糖質
頭を使ったときは甘いものが欲しくなります。
脳のエネルギー源は糖質だけですから、
砂糖を使ったお菓子や料理でエネルギーを補給するのは有効ですが、
糖質を摂りすぎると体内でタンパク質と結びついて糖化タンパク質になります。
糖化タンパク質が体内に蓄積すると老化が促進され、
疲れやすい体になってしまいます。
脳のエネルギーを補給するためなら、
砂糖を使ったものより炭水化物が適しています。
疲労回復にはとにかく“バランスよく食べる”ことが大切です。
ビタミンやミネラルももちろん必要ですが、あくまでも補助栄養素。
三大栄養素をバランスよく体に取り入れたうえで、
ご紹介した食べ物を食べるよう意識しましょう☺
2019.08.27
家道 継承之会BBQ 2019
新人エンジニアの町端です!
8月23日の金曜日に金沢 協力業者会BBQがありました!
その内容を少し紹介したいと思います!
私はもちろん初の参加でしたが、
平日の夕方からにも関わらず60人以上も集まりました!!
私はお昼から業者会役員の方たちと、景品など買い出しをしました。
運営側の立場もなかなか経験がないので、
初めから終わりまで良い経験したな~と感じました!
さて、本題のBBQです!!!
ボーリング大会と比べて、女性やお子様の参加は少なかったですが、
おいしそうなお肉。と玉ねぎ。
そしてアルコールもノンアルもお茶もたっくさん飲み物がありました!
皆さんガツガツ食べて飲んで、みている私が満腹になりました(笑)
BBQも終盤にはいり、BINGOの時間です!!
景品が20個以上ありました!
買い出しした私が1番に当たってしまうという何とも言えない感情です(笑)
ボーリング大会に引き続き運を使い果たしてます!
景品を選ぶ時の皆さんの顔が、たまらなく良いですね!
当たった方、欲しいものを手に入れられたでしょうか??
中には変わった景品もありました(橋本タイル工業所 奥野さんセレクトです)(笑)
社長が皆さんを楽しませてくれました(笑)
さて、BBQ大会も時間となり最後に社長からご挨拶。
改めてこうして毎回たくさんの方が集まって下さるので、
本当に感謝です。ありがとうございます!!
最後に集合写真!!
これからも現場監督の仕事を精一杯励んでいきたいと思います。
ご迷惑かけることがあるかと思いますが、
少し優しめに怒ってください(笑)
どうぞよろしくお願いいたします!
皆様本当にありがとうございました!!