2024.03.19
配筋検査!!!
こんにちは!
エンジニア部門の井上です!
3月中頃になりようやく春の季節になると楽しみでしたが、まだまだ寒い日が続きますね💦
安心できる強い家をつくるため、すべての工事途中で外部の機関による検査が行われています。
今回お紹介するのは、基礎のコンクリートを打つ前の配筋検査です!
これは基礎工事の工程の中で、配筋まで終えた写真です。
「配筋」というのは基礎コンクリートの中に通っている鉄筋です。
人間で例えるとコンクリートが肉で鉄筋は骨みたいなものですね(笑)
基礎コンクリートも鉄筋がきっちりしていないと弱いコンクリートになってしまいます。
この検査でどんなところをチェックしているのかというと配筋の配置や間隔の他に、かぶり厚、定着の長さという項目を見ています。
また、配筋の下に敷いてある防湿シートの状態なども確認されます。
配筋の配置と間隔はスケールで規定内の寸法になっているかを測ることで確認し、写真にも残しています。
家元では配筋検査のときに地鎮祭で預かる鎮め物を基礎の下に埋めています。
土地の神様にお家を守っていただくための大切な作業ですので、こちらも忘れずにやっていきます!
今回は配筋検査に着目してみました。
基礎はお家の土台となる重要な部分です。
皆さんに安心して住んでもらうためにしっかり管理されています。
お家のデザインや利便性に目が行きがちですが、
基礎の大切さもわかっていただければ幸いです!
ABOUT US.
この記事を書いた人
井上
inoue
生涯阪神ファン!