2020.07.15
梅雨は憂鬱な事ばかりじゃない?
みなさんこんにちは!
梅雨らしい梅雨、いかがお過ごしですか?
北陸は全国でもトップクラスの
降水量の多さですが、
この時期はさらに蒸し暑くジメジメしていて
憂鬱な気分になりますよね。
天気が悪いとなんだか気分も落ち込む…
今回はそんなジメっとした気分を晴らすために、
梅雨の楽しみ方について紹介します!
1.雨の音を楽しむ
雨が降るとなんだか憂鬱だなぁ
というイメージのある方も多いかもしれませんが、
外には出ず家の中でそっと雨音に耳を傾けていると、
なんだかホッと落ち着くような気がしませんか?
雨の音には、リラックス効果があります!
一般的に、雨の音は一滴一滴の音というよりも
サーッというホワイトノイズのような音に
聞こえることが多いですよね。
ホワイトノイズに含まれる高周波成分は、
脳の働きを活発にして血液の流れをスムーズにし、
身体全体をリラックスさせる
効果があることで知られているのです。
2.アジサイを楽しむ
6・7月に咲き始める紫陽花。
思い返せば、紫陽花って
青、紫、白、ピンクなどなど、様々な色がありますよね。
アジサイの花は、土壌の酸性度によって
色が変わることをご存知でしたか?
まず、アジサイの花のように見える部分は、
萼(がく)と呼ばれる葉っぱが変化したものです。
萼の色は、根から吸収される
アルミニウムによって変わります。
アルミニウムは酸性土壌でよく溶け、
アルカリ性土壌では溶けません。
つまり、酸性ならば青色、
アルカリ性ならピンク色へと変化するのです!
また、紫陽花は、剪定しうまく育てれば
来年も再来年も花を咲かしてくれます!
また、土壌によって色が変わるので、
鉢で楽しんだ後、庭に植えれば、
何色の紫陽花になるかは咲くまでのお楽しみ♪
種類もたくさんあるので、
自分好みの紫陽花を育てるのもいいですね!
北陸の紫陽花名スポットピックアップ!!
☔️石川県金沢市の大乗寺丘陵公園
約6400株の紫陽花が色づいて、
その紫やピンク色のグラデーションの紫陽花を楽しめます。
☔️能登の平等寺 通称「あじさい寺」
境内のあじさいが行灯やろうそくでライトアップされ、
お昼と違った幻想的な紫陽花を楽しむことができます。
☔️富山県射水市の太閤山ランド
あじさい通り沿いの斜面が約500メートルに渡って、
2万株の紫陽花が埋め尽くされており、圧巻の見ごたえです!
梅雨にしか楽しめない紫陽花を見ながら、
雨の音でリラックスしながら、
憂鬱な梅雨を乗り切りましょう!!
2020.07.13
後悔しない家づくり ~収納編~
こんにちは!富山ディレクターの佐伯です。
間取りを考えるとき、お客様が気にされるポイントの一つに
「収納スペースの取り方」があると思います。
今回は収納計画のコツをお伝えします!
収納したいものをリストアップ
大事な書類や印鑑、本、扇風機、布団、日用品のストック、
掃除道具、お子さんのランドセル、靴や傘、などなど
思いつく限りのものをまずはリストアップしてみてください。
また、現在のお住まいでそれらがどれくらいの
スペースを要しているのかを把握することも大事です。
今、きちんと収まっているのか、もし収めきれていないのなら
どのくらいのスペースがあれば足りるのかを計算してみてください。
どこに何を収納したいのかを明確にする
そしてそれらが家のどこに収納しておきたいのか、割り振ります。
例えば大事な書類や印鑑、掃除道具はリビングに置いておきたい、
本は寝室に、日用品のストックは水廻りの付近に欲しい、などです。
自分たちの暮らしをイメージしてみましょう。
そして間取りを考えながら適材適所に収納を設けます。
図面を見て、それぞれの収納の幅、奥行き、
レイアウトまで考えられると想像しやすく、
無駄のない収納計画を立てることができます。
家の大きさとのバランスを考える
とりあえずたくさんスペースを確保しておけるほどの
余裕があればいいのですが、
敷地面積やご予算との兼ね合いで
思い通りに確保できないこともあります。
収納スペースを広くとるために
LDKを小さくした、動線を諦めた、では本末転倒です。
あくまでも家全体のバランスを見て
収納計画を立てましょう。
まとまった収納は面積をとる??
最近増えつつある、人が歩くことのできる収納、
ウォークインクローゼットなどは
みんなの憧れですよね。
しかしこのような収納にはデメリットもあります。
一番のデメリットは通常のクローゼットと比べて
収納量は変わらないのに必要な面積が増えるという点です。
例えば上の図のように、同じ収納スペースを
確保するのに通常の壁面クローゼットであれば
①②だけのスペースで済みますが
ウォークインクローゼットにする場合、
そこにさらに通路分の面積が必要になってきます。
このようなデメリットも知ったうえで
ウォークインクローゼットを取り入れましょう。
収納はたくさんあるに越したことはありませんが
自分たちのライフスタイルに合った、
賢い収納計画を立ててみてはいかがですか??
2020.07.12
お家づくり
こんにちは、毎週水曜日が休みでどう過ごしていいかまだ慣れないディレクターの村元です。
蕎麦、一緒に食べてくれる人募集中です。
今回はお家づくりのスタートのお話です。
(今回は私の主観がかなり入っておりますので。。。)
お家づくりを考える人ってどんな人??
結婚した、お子様が生まれる、子供が小学校に上がる前に、両親と暮らすことに、お家が寒すぎる、
お家が狭い、いろいろなタイミングでお家づくりを考え始める方がいらっしゃると思います。
でも、お家づくりって何からすればいいの?がみなさんの最初だと思います。
モデルルームを見に行く?雑誌を買ってみる?インスタでいろいろなお家を検索してみる?
どれも必要な情報ですよね!!
私がオススメするのはまず最初の一歩は実際のお家を見てみる!
もちろんモデルルームでもいいでしょう。
しかしモデルルームは私が思うにその会社の集大成のお家。
その会社の最高レベルのお家。なのではないかと思います。
なので、もちろん最高レベルを見てお風呂はこのランクまでは広さも設備おいらないね、と自分達の中で一定の基準を作ることもいいことです。
寝室も今6畳だから6畳で大丈夫だね、と共通の意識を持ったりもとてもいいことです。
今6畳だから、新しいお家では少し大きな画面でベットの上からプロジェクターで映画を見たいよね、だから8畳にしようか。など!
家族で話し合う事が何よりも大切な事となります。
しかし!!私がオススメするのはやっぱり内覧会です!
会社が会社のできることを集めたモデルルームより
実際にお家を建てる方がどんなお家を建てたかを見る事が
一番いいと思います!自分たちだったら、、、を具体的に考えれると思うからです。
建売の物ではなく、実際にお客様が内覧会の後に住み始めることが決まっているお家!
お客様が考えて、考えて、実に多くの人が関わって、アイデアを出し合って
わくわくしながら作ったお家を見ることが1番だと思います。
雑誌やインターネットではわからない生の情報を知ることが出来ます。
もちろん、見るのは一回だけでなく、納得できるまで、何度でも足を運んでいただき、そしていろんな家を見てください。
そこからいろいろな会社の営業マンに出会い、信用できる一緒にお家づくりを進めていく
パートナーを選ぶことになると思います。
そんなところにちょうど
7/23~7/26まで白山市で内覧会が行われます!!
内覧会の詳細はこちら⇒ここ
内覧会の予約はこちら⇒ここ